※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

近い保育園は待機児童が6人で、私は7人目。夫は正社員だが、私は求職中で低い点数。市からも受かる確率低いと言われた。他の園を申し込むべきでしょう。

多分、受からない保育園の申し込みをしようか迷っています。
見学に行ってとても良かった近い保育園があったのですが
待機児童が6人 私は7人目です。
来年の定員が6人
夫婦共働きやシングルマザーが優先される点数制で市が決めます。
夫は正社員ですが、私は求職中なので点数も低いです。
市役所の方にも、ここの保育園に受かる確率は低いかもしれないと言われました。
諦めて他の園を申し込んだ方がいいですよね。

コメント

deleted user

待機児童の中にはNAさんと同じように求職中ので応募しる方もいらっしゃるかもですし応募してみてもいいのかなとおもいました💪🏻

はじめてのママリ🔰

私も旦那→正社員私→求職中で1歳児から預け始めたのですが、第二希望の園でした💦
どうしてもそこじゃなきゃ、というわけではないのなら第一はそこにして、ほかの園も記入した方が良いのかなと思いました!

.*りまとmama*.

一応書いておいてもいいと思います(^^)
もしかしたら...ってこともあるかもしれないですし(>人<)

上の子も先月から通い始めたのですが、主人(正社員)私(休職中)で申し込みました。

①家の近くで、2歳児が1枠空いている
②0歳〜2歳までは待機6人ずつ、4歳や5歳も満員の人気園
(絶対受からないけど、と書いてみるだけ書いてみました 笑っ)

そしたら、②の園でお願いします。と市役所から電話が来てビックリ!!
下の子も同園でお願いしていたので、待機6人いますが4月からでも入れる確率ありますか?って聞いたら、(現在は0歳児クラスですが)4月から1歳児クラスなので①の園も②の園も10人ずつ枠が増えると教えてくれました。

急いで職探しをし、来月から勤務する予定です 笑っ

今でも、何で?募集も0だし待機も6だったのに...って疑問です

こんなこともあるので、ダメ元で希望の中に書いていてもいいかもしれません

  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    私のところは、転園調整→新規の申し込みで調整するみたいなので、違う園で入園してから、転園希望を出して元々の希望の園に入園するっていう方法もあります。
    私の妹も(違う市に住んでいるのですが)わざと入りやすい園を書いて入園し、その後転園希望を出して、希望の園に入れる予定みたいです。

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

0歳児の途中入所の待機が前に6人いてるだけで、1歳4月入所は新たな申込になるので、また増える可能性はあると思います。
共働き家庭でまだ1歳になってないから申込もしてない事もあるでしょうし、その園1箇所のみの希望では、4月の入所は厳しいと思います。

はじめてのママリ🔰

確実に入りたいなら違う園にしたほうが良さそうですね

くろすけ

私も同じような感じで求職中ならほぼ受からないって言われましたが応募はします😭

tantan

何か理由があって急に辞退や転園される方もいらっしゃるので、書くだけ書いておいても良いと思います。枠も増えたりしますしね。
私も旦那フルタイムの自分求職中で50点とかです😅認可の5年保育は80点あっても入れるか分からないような激戦区ですが、13希望まで書けるのでダメ元で11希望くらいまで書きました。小規模とかなら求職中でも入れると思うので、お近くの園をなんとなく調べてみるのも良いかと思います。