※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
妊活

体外受精予定で、先生に半々の体外受精と顕微受精を勧められた。顕微受精はリスクがあるか質問したい。

体外受精をする予定で11月に採卵の予定です。
私は多嚢胞性卵巣症候群で卵がいっぱい採れるやろうから体外受精と顕微受精を半々にすると思うって先生に言われました。絶対顕微受精をしなければ受精できない人ならしょうがないと思うんですが、顕微受精って自然に受精させるのではなく、精子を注入して、流産のリスクとかなんらかのリスクってないものですか??

コメント

ままり

顕微授精で2人授かりました。
流産のリスクは自然妊娠より若干高いですが、体外も顕微も変わらないんじゃないでしょうか?💦

  • あやこ

    あやこ

    早々と回答ありがとうございます😊
    そーなんですね!!ありがとうございます!

    • 10月16日
  • ままり

    ままり

    はい、移植して授かりました🥚

    • 10月17日
  • あやこ

    あやこ

    投稿削除しちゃってごめんなさい🙏おめでとうございます😊

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

私も顕微授精になんとなく心配があり、体外受精もお願いしましたが、顕微中心でいくことをオススメされました。体外受精は2個やりましたが、体外受精の方は卵が変形卵になり1つだめになってしまったのと、もう1つは顕微よりも明らかにグレードが低かったです。。
一般的にそうなのかわかりませんが、私の場合はそうでした😭

顕微授精の受精卵で妊娠中です。
先生にリスク等の説明をしっかりしてもらえれば安心できると思います🙆

  • あやこ

    あやこ

    顕微受精で妊娠されたんですね!ありがとうございます😊
    先生にリスクの事とか聞いてみます!

    • 10月16日
にんにん🔰

顕微授精での卵で妊娠中です。
流産リスクは変わらないのかな?と思います。

ふりかけで受精しなかった時のレスキュー(顕微授精に切り替え)はあるのでしょうか?卵が何個取れるか、そのうち成熟卵が何個かによりますし、精子の成績によるとは思いますが、少しでも受精率を上げるなら顕微を多めにしてもいいのかなと思います。良い精子を選んでもらえるので。

  • あやこ

    あやこ

    レスキューはあるのか聞いたところ、私の場合は最初から半々でやると思うって言ってました!ありがとうございます😊

    • 10月17日
きなこ

11こ採卵して、4こ顕微7こ体外にしました!それまで一度も陽性になったことがなかったので受精障害の可能性もあるかも?と思ったので顕微も混ぜました!結果、顕微の方が成績良かったです!
初めて体外するなら、自分が受精障害かまだわからない状態ですよね?それともタイミングや人工授精で流産の経験がおありですか?
流産のリスクは変わらないと思いますー!

娘は顕微で授かり、2人目も顕微でできた胚盤胞を移植して今判定待ちです〜😊

  • あやこ

    あやこ

    流産経験はなしです!
    顕微の方が成績よかったんですね!ありがとうございます😊

    • 10月17日
たろ🔰

わたしは受精障害で体外受精で2/20しか受精しませんでした😭
うちのCLは基本的には体外推しで受精障害などがわかってるときだけ顕微のようです。全滅してたらまた採卵からかと思うと想像しただけでしんどいので保険の意味でも顕微もしておくと安心だなと思います!個人的には少し顕微のリスクも気になるので両方の🥚ができたら体外のものから移植するかもしれません。

  • あやこ

    あやこ

    なるほど!そうゆう考えやったら体外と顕微半々っていう理由納得できますね!!ありがとうございます😊

    • 10月17日