
コメント

なの
偏食始まってましたが、1歳でフォロミに変えて1ヶ月後にやめました!
うちも寝る前の習慣でした

はじめてのママリ🔰
2人とも9ヶ月です!
離乳食モリモリ食べたので寝る前も無くしてみたら朝まで寝たので辞めました😁
-
みあ
9ヶ月😳😳早いですね!!
因みに1食だいたいどれぐらい食べられていましたか🤔?- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
測ってなかったので目分量ですが、一般的な月齢の量の2倍くらい食べてました😂
止められない限りは永遠と食べてました💦- 10月17日
-
みあ
同じく測ってないので目安量でも全然助かります😊
同じくですが満腹中枢できているはずなのにめちゃくちゃ食べますよね😂
ありがとうございます!- 10月18日

はじめてのママリ🔰
1歳になった頃にやめました☺️
同じく寝る前だけ飲んでいて、じわじわ量を減らしてなくそうと思ってましたが、量を減らすと足りなくて泣いてたのですっぱりやめました😂
やめても別に泣くとかはなかったです!
-
みあ
やはり泣きますよね😇
うちも少量だとミルク好きなので泣きそうです🤦🏼♀️辞める時はスンッと辞めてみます!- 10月16日

くま
1歳1ヶ月で辞めました🤔🤔
-
くま
🤔🤔はミスです!!!
- 10月16日
-
みあ
やはり1歳前後なんですね🤦🏼♀️
因みに最後まで普通のミルクでしたか?- 10月16日
-
くま
しっかり食べれてたので普通のミルクでした!
- 10月17日
-
みあ
ありがとうございます☺️
うちもしっかり食べてくれているので今の所は普通のミルクにしてみます!- 10月17日

ママリ🔰
1歳7ヶ月まで寝る前の1回フォローアップミルク飲ませてました!ミルクを飲むとよく寝てくれたので飲ませてました😂
-
みあ
わあ😭1歳6ヶ月から保育園予定でして、それまでには、、、と思っていたので近い月齢の方が居て安心しました💭
うちの子もずっと夜通し寝てくれているんですが、果たしてミルクを無くしても寝るのか、、、とドキドキすぎてあげてしまってます😭😭- 10月16日
-
ママリ🔰
私は自宅保育なので何も気にせずミルク与えてました😂
ドキドキしますよね!わかりますそのお気持ち😭
ミルクを与えず寝かせたら何事もなく寝てくれたのですんなり辞められました😂- 10月16日
-
みあ
意外と大丈夫なもんなんですね😂
子より親の方がミルクに依存しているかもしれません😂- 10月16日

まぬーる
園で管理している子なら、1歳になる月に卒業させるけど、
家庭でやるぶんには、食生活や運動量も結構ぶれるので、
うちの子達は、食も細かったから1歳3ヶ月までに辞めることができればという感じでやりました!
哺乳瓶自体は一歳をすぎると使わなくはなりました。量を減らしていっていたので。
-
みあ
保育園だと卒ミしましょう!の流れもあるんですね😳😳
哺乳瓶ではなくストローマグやコップに入れられていたということですかね🤔その発想はなかったです!- 10月16日

はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月です!
最後の1ヶ月はフォロミできっぱり辞めた感じです!
-
みあ
最後はフォロミにされたんですね😳
コレが無くなったら!とケジメになりそうで良いですね( ߹꒳߹ )👌🏻- 10月16日

はじめてのママリ🔰
牛乳アレルギーあるのでミルクではないですが、寝る前の豆乳を哺乳瓶で飲むのはやめれません😅
-
みあ
なるほど!ミルクを辞めたら寝る前はお茶なのかな?と思っていましたか牛乳や豆乳もありなんですね😊
体に悪くは無いでしょうし問題なさそうな気もします(*˙ᵕ˙ *)- 10月16日

まっこ
1歳の誕生日を迎えて2週間くらい経ったあたりで、丁度ミルク缶なくなったのでそこで止めちゃいました!!
-
みあ
なくなるまで!がやはり1番良いですね😳
プツッとあげなくなっても案外大丈夫何ですね💭- 10月16日
-
まっこ
うちの子は特に何もなくスーッと終わりました。
代わりに牛乳飲ませたらゴクゴクと。それ以降牛乳大好きっ子になりました(笑)- 10月16日
-
みあ
寝る前の牛乳にされたんですね☺️
ミルクより家計に優しいですね💸笑- 10月16日
みあ
1歳1ヶ月でやめられたんですね!
うちはまだミルクがありますがフォロミも視野に入れてみます🙆♀️