コメント
はじめてのママリ🔰
充分な広さだと思います。
使い方の工夫次第ではないですか?
退会ユーザー
収納無しとの事ですが、大きくなったら着替えは一人でするものだと思いますが、どこでしますか?💦
-
hana✱sis
子ども部屋ですると思います✨
予め収納を作らずに、棚などを買って収納はおこうと思っています✨- 10月17日
はじめてのママリ🔰
充分な広さだと思います。
使い方の工夫次第ではないですか?
退会ユーザー
収納無しとの事ですが、大きくなったら着替えは一人でするものだと思いますが、どこでしますか?💦
hana✱sis
子ども部屋ですると思います✨
予め収納を作らずに、棚などを買って収納はおこうと思っています✨
「住まい」に関する質問
ずーっと悩んでなかなか提出できずにいます😩 みなさんならどっちにしますかー😣 簡単な理由教えていただけると嬉しいです。 ①学区内だけど家からは遠い公立幼稚園 ・学区の小学校、一学年80名前後で半分近くがこの幼稚…
音に敏感なHSPさん!!いますか?( ; ; ) 家探し方法や、住んでいる家で他の家の生活音が 聞こえたとき、どのように自分を保ってますか?🤔 3年静かに暮らしたマンションの最上階で、3日前からどこからか生活音?が…
新築戸建の購入について🏠 年明け早々に建売の戸建ての購入を予定しております。 今はざっくばらんにネットでどんな物件があるのかな〜程度に見てますが実際購入する時はどのぐらい前から物件探しなどされましたか?? 本…
住まい人気の質問ランキング
hana✱sis
我が家は年後で女の子なので、子供たちがしたいようにしようかなと思っています。
それぞれスペースを分けたければスクリーンなどで分ける。収納も共有で良ければ2人で選ばせるなど、、、
女の子2人で収納を作ってしまうと逆にスペースの使い方が決められてしまう気がして😅💦💦
はじめてのママリ🔰
のちのち、子供が巣立ってからも使い手のあるお部屋になった方がいいと思いますよ。子どもたちは例えば2段ベッドにしてカーテンで仕切るなり、親が提案してあげるとうまく使えると思います。
hana✱sis
そうですね✨どんな子供に育つかは分からないですし、勉強のスタイルや部屋の使い方などそれぞれかなと思うので、色んな方法を考えてみます🙇♀️ありがとうございます✨