※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

育休中の配偶者控除について教えてください。手続き方法も知りたいです。

共働きで、私が(正社員)育休中です。
今年産休に入り、給料は100万いかないくらいしかもらっていません。

育休中でも夫の年末調整で配偶者控除が受けられるときくのですが、私の場合でも適用されますか?
また手続きはどのようにしたらいいのでしょうか?

わかる方教えてください🙏

コメント

デブ美

私も今年だけ、旦那の配偶者控除で申請します。
旦那さんの年末調整の書類で奥様の名前や個人番号等、必要箇所を記入するだけですよ。

  • R

    R

    健康保険証とかの扶養ではなく、年末調整の時の税務上の扶養ということですか?!✨
    私の会社でももちろん年末調整してもらいますが、主人の方に書けばいいということですよね🤩
    それだけなら、今年に加えて上の子の時は知らずに何もしなかったので、あわよくば遡ってみようかななんて思っちゃいました😂‼︎

    • 10月16日
  • デブ美

    デブ美

    確定申告で5年?なら遡れましたよね…。
    そうです。ご自身の会社の年末調整は通常通り行って、ご自身の年末調整の用紙に配偶者欄記入するだけです。

    • 10月17日
  • デブ美

    デブ美

    ゴメンなさい。
    ご自身が2回出ちゃいました😓
    2回目のご自身→旦那さんです💦

    • 10月17日
  • R

    R

    そうですよね!確か5年ですね😍
    ギリギリ間に合いそうです!

    当時、主人の年調書類に記入したかしてないか記憶になく、提出書類のコピーも残してないのでわからないのですが、税務署に確認したらわかりますか?
    何か調べる方法はあるのでしょうか?
    もしわかれば教えてください😣✨

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの年末調整に記入すれば大丈夫です🙆‍♀️
Rさんは100万いかない位と書いてありますが、収入によっては子ども1人を税扶養に入れれば非課税にできます。

  • R

    R

    ありがとうございます!それだけならやろうと思います🤩‼︎

    1〜5月の給料トータルがそれくらいです😊
    収入によってはとありますが、私の場合どうなのでしょう?
    子供の健康保険とかは主人の方で、年調書類に16歳未満の欄に子供3人記入しています。
    私の方には子供の名前も記入してなかったような、、、

    税務署に聞いたらいいとか、教えてくださった制度の名称?とかで調べることができるならしようと思うので、わかる範囲でご教示頂けたら助かります🙇‍♀️

    • 10月17日
  • R

    R

    16歳未満に3人記載としましたが、去年までは2人です。
    今年から3人になります。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16歳未満は控除はなくて住民税が非課税かどうかの判定に使われます😊93〜98万位から住民税が発生しますが、156万位までなら1人税扶養に入れれば非課税になります。
    ただ旦那さんの会社から家族手当を貰っていてその条件が税扶養、子どもを税扶養に入れないと児童手当の所得制限に掛かるとかでなければ旦那さんの方に入れるメリットは何も無いのでその時は自分の方には入れて非課税にすると良いと思います。
    1人なら156万位以下まで、2人なら206万以下位まで、3人なら256万以下位までなら非課税になります。税扶養は役所に聞けば分かります。税務署は市民税のことは管轄外なので詳しく分かっている人で無いと分からないと言われると思います。

    • 10月17日
  • R

    R

    教えて頂き、ありがとうございます🙏

    家族手当をもらう条件かどうかはわかりません💦が児童手当の所得制限にはかかりません。

    会社員として働いていながらこのようなことは会社に任せきりで、はじめてのママリ🔰さんの噛み砕いた説明でも読み返さないと理解できず😢
    恥ずかしながら理解が追いついてません😭
    が、市役所のホームページでそれらしきページを見つけました!!

    最後に🙏こちらも年調書類(○扶の16歳未満の扶養親族)に記入だけですか?
    私の方に1人、主人に今年は1人生まれたので2人書くだけですかしょうか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんに家族手当がどのようになっているか確認して貰った方が良いと思います😊非課税でないにしても100万位なら1万もしないので家族手当てが貰えるならそちらの方が額が多いと思うので。
    年末調整の16歳未満の扶養の欄にRさんに1人、旦那さんに2人で問題ありません。

    • 10月17日
  • R

    R

    大きい会社なのに職員規程は配布されてないようで😭確認してもらいます🙌

    わかりました‼︎
    めちゃくちゃ勉強になりました🥺✨
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月17日