
初めての子供の熱に不安。熱が出て対処法を知りたい。昨日から熱と咳があり、熱が上がり38.2℃に。オンライン診療で風邪と診断。食事や水分は取れているが熱が続く。どうすればいいか相談。
初めての熱が出て熱性けいれんにならないか不安です。
昨日(10月15日)から咳は多くて旦那とも咳多いな〜とは話していましたが普段からちょっとした咳はしていたので一旦様子見をすることにしました。その日は旦那が夜勤だったため私1人での育児だったのですが夜中子供が背中をそって暴れてなかなか寝れなさそうでした。でもその時は身体も熱くなくて夜泣きなのかな?って思って一緒に寝ることにしたのですが今日(10月16日)朝起きたら38.2℃の高熱が出てました。旦那はまだ夜勤から帰ってきてなかったので1人での対応となり焦っちゃって何からしたらいいかもわからずとりあえず子供用の念の為に買ってた冷えピタ貼ってオンライン診療でビデオ通話で診てもらえるのを受診し、旦那が帰ってきてから調剤薬局で薬をもらいに行きました。ミルクも離乳食(野菜等は食べにくそうだったので10倍粥のみにしました)も水分補給もしっかり食べますし飲んでくれます。今のところ笑ったりといつもと変わらず元気なのですが1回寝かしつけをして寝かせました。寝る前に37.3℃で熱が下がったのですが起きてからまた38.1℃まで上がってました。14日にBCGを打ったのですが咳をしているのでオンライン診療ではおそらく風邪だと思うと診断されました。みなさんは初めて子供が熱出た時どういう対処をしておりましたか?
- 🐣🩷(生後2ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

re.mama
息子が熱性痙攣持ちです
うちは初めての熱が7ヶ月の頃でした
平日だった事もあり
直接病院で診てもらい薬、坐薬を貰って看病してました
とりあえず出来る事、とにかく体を冷やす
脇腹、鼠蹊部等をアイスノンで冷やしてました
冷えピタだけだと全く冷えないのでしっかり冷やしてました
あとは水分がちゃんと取れてるかオツムで確認、回数をメモして先生に伝えてました
🐣🩷
日曜日なのでオンライン診療をして薬と解熱剤(坐薬)はもらいました。明日月曜日なので小児科に行くか悩んでます。ただ、今日夜熱性けいれんにならないか不安でたまりません…。坐薬は何度以上の熱が出たらしてあげた方がいいのでしょうか?🙇🏼♀️
re.mama
熱性痙攣は熱が上がり始める時になるものなので上がり切ってる時はならないそうです
なので37℃〜上がってくる時に痙攣が起きる
坐薬は私は38.5以上の時に入れてました
🐣🩷
ありがとうございます🙇🏼♀️今夜ちょこちょこ様子見て熱も測って水分補給も忘れずにしてあげてみます🙇🏼♀️