
娘が保育園で繰り返し熱を出し、気管支炎で辛い。仕事と家事をフルでこなす中、旦那のサポートが足りず、精神的にも肉体的にも限界を感じている。めまいもあり、心療内科を検討中。
保育園に4月から通っている娘。隔週で熱を出し、その度に気管支炎に。しんどくて寝られず私自身も寝られず心配も重なり、精神的にも肉体的にもしんどい。
旦那も仕事帰りが遅く、休みが日曜日のみ。今週来週は日曜日も仕事でワンオペ状態の中での看病に、仕事を休む申し訳なさに、そして何より旦那からのねぎらいの言葉もなくかなり胸が窮屈です。
私もフルで仕事復帰している上に 家事、娘の病気のこと、休む手配、看病、全て自分で背合わなくてはいけないのは今だけだから仕方ないと思って耐えていますが。。
回転性めまいも1週間つづきましたが、少し落ち着きました。何をしても涙が出てくるので 心療内科を検索したりしてしまいますが、予約もだいぶ先になるし、そこまでかな?と言う思いもあり、不満やストレスを押し込めるしかない状態。。しんどい。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

みみ
子どもって保育園行ったらほんとに熱とか出しますよね…
私も実家も遠くフルタイムで仕事してるのに家事育児全部自分
旦那も帰ってくるのは夜遅くで子ども達が寝てる時です。
子どもが辛そうにしてるのもしんどいし毎回毎回職場に謝るのも辛いですよね…
ご実家は遠いですか?
ご自分の時間取れてますか?
とても頑張ってると思います。ほんとに凄いです。私はたまに子どもたちと別の部屋に逃げたりしてます。
はじめてのママリ🔰
すぐにあたたかいコメントありがとうございます。
同じ状況の方がいて心強いです。実家は近いのですが、あまり健康でないため、ここぞと言う時だけ頼っています。
そうなんです。子どもが辛そうにしてるのを客観的に見ることができず、そして風邪もいつも長引くので かなりこたえます💦
旦那も関われないなら
せめて子どもの様子を私に聞くなり、遅くてごめんの一言あっていいと思います!
別の部屋逃げたいのですが、、すぐ泣いて探しに来られます😂
自分の時間大事ですよね💦
みみ
私も同じように辛い思いをしたので気持ち分かります😢
健康でいらっしゃらないのでしたらなかなか頼れないですよね💦
ほんとに長引きますよね😞
私の娘は喘息があって不意に喘息出てきて息苦しそうにしてる時がありとても心配で不安なときがあります…
旦那さんも少しは気にしてくれよって感じですよね。
ほんとに自分1人で育ててる気持ちになりますよね💦
確かにすぐ探しにきますね😭
はじめてのママリ🔰
そう言っていただき、嬉しいです。
喘息😭夜寝れないやつですよね……咳き込み出したら気になって寝れないし、しんどそうで一緒につらいですよね💦
わかります……
まさにそうです💦
今まではいつ帰ってくるかなと期待している部分もありましたが、最近は帰ってきても役立たずなので、もういつ帰って来ても知らんわ〜ってなりつつあります💦