※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の募集人数について疑問があります。願書に書かれた募集人数とホームページの記載が異なり、抽選の可能性もあるため不安です。激戦区で抽選外れると2年保育になる可能性もあるそうです。

幼稚園の募集人数について疑問あるのでわかる方教えてくださいっ

幼稚園の願書提出が近づいてますが、幼稚園のホームページに例えば定員110人と記載あって貰った願書には募集人数70人と書いてあったら70人しかとらないって認識でいいのですかね?っ

現在プレ優先枠ですがプレの人数が多かったのですが、ホームページの記載人数も多くこのくらいなら全員いけるかなって思ったのですが、蓋を開けたら40人くらい少なく募集人数かけられてたのでびっくりしてます。。
プレも抽選の可能性あると書いてあったので、このままみんなが応募すれば20人以上は落ちてしまうのではないか?
ってもう不安で不安で仕方ないです🥲

幼稚園激戦区なのでどこもいっぱいかもしれないと思うと抽選外れたら2年保育になってしまうのですか🥲
てっきり優先だから大丈夫と思ったのに🥲

コメント

たーん

プレに通っている子は全体でそんなに多いんですか😳?

幼稚園教諭をしていますが、私の働いている園だと、
例えば募集人数が最大110人だとすると、兄弟枠、プレ枠の人数を抜いた一般枠だけを募集します。

40人少ないのは兄弟枠とプレ枠が抜いてあって、70人か一般枠とは違うんですよね?

プレ優先枠があるのに落とされるのは、何のためにプレに入れているかわからないので、それで落とされたらなかなか酷い幼稚園だなと思います😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレの人数が大体1クラス15人が6~7クラスあるんですっ
    だからざっくり100人はいるのかなーって感じです!
    願書提出した日に優先枠が多かったらその場で抽選、枠が空いてたら一般の人の願書受付するって感じですっ

    プレ優先と書いてあるけど、そもそもプレの定員は設定してない幼稚園なんです🥲
    去年は定員割れしてたみたいで今年はそんなに来ると思わなかったのかもしれませんっ

    • 10月16日