※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の息子が表情を読み取れず、担任に指摘された。発達障害を心配している。他のエピソードはない。

幼稚園の担任から、「人の表情を読み取ることができない」とダメ出しがありました。そのエピソードを聞くと、他の子の通り道にうちの息子が立っていて、その子が通りたそうな顔をしているのにその表情を読み取れず、よけることができませんでした、とのこと。そのときの指導としては、「今お友達どんな気持ちだったかな?」と息子に聞いたがわからないと答えたと。だから「人の気持ちもわからない」と担任に言われましたが、腑に落ちません!!
他にエピソードありますか?→他にはありません、と。

これで表情が読み取れない、気持ちがわからないって…発達障害に当てはめよう、当てはめようとしているように感じます。

コメント

あり※

マスク時代ですから表情なんて読み取れる事できますかね?大人でも無理です😅
人の気持ちがわからない、、私も分からないです😂通りたそうな顔?ってどんな顔って先生に聞いちゃうかもしれません。他にも色々とたくさんそうゆう感じのことがあるならわかりますがそれだけで決めつけられたら言い返しちゃいます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー!担任にむかついてます。波風立てたくないので我慢しました😂
    相手の子だって、通りたいからよけてと言えばいい話なのにそちらには指導はせず、うちの子には表情を読み取って動けというのは納得いかないです。
    うちの市で、今、発達障害の早期発見をしようという動きが活発なので、それで幼稚園側もちょっとでも何かあれば言ってくるんだと思います🥲が、こじつけ感が…

    • 10月16日
はじめてのママリ

それって逆に言えば、相手のお子さんが「ちょっと通らせてちょうだい」と言えば良いだけの話ですよね笑
それが言えなかったのは問題じゃなくて、息子さんだけ指摘されるのは意味がわかりません。
そういう風に接されるのなら、「何も言わなかったら気持ちは伝わらないよって相手のお子さんには教えましたか?うちの子だけ何しても問題があるように仕立て上げてませんか?」って言いたくなります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!そう思いますよね!!
    若い先生で、ネットに書いてある発達障害の特徴のワードを引用して話してるようにも聞こえました。

    • 10月16日
ゆん

今ってすぐ発達障害に繋げようとしますよね。
てか通り道にいるとかの小さなことで、指導するのも微妙だと思いますがね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通り道にいるとか、大人でもたまにやってしまうときありますし、お互いさまですよね。別に通せんぼしたとかじゃないのに🥲

    • 10月16日
はじめてのママリ

社会人だったら分かるかもしれないでふが、まだ幼稚園児ですし、
そこまでは難しいかもしれませんよね。
どっちかというと、通りたいときに
ちゃんと「通りたい!」って言える方が大事な気がします。

どんな気持ちか想像するのは、
難しいです!
息子さん、しっかり「わからない」と答えてエライと思います!わからないものは分からないんだからしょうがないです😊

一つのエピソードだけで、判断しないでほしいですね!マイナスなところばかりに目がいくのではなく、
息子さんのいいところしっかり見てほしいですよね😊

deleted user

できる子もいるけど、できない子もたくさんいると思いますよ。
人の気持ちを理解する力はこれから伸びる年齢だと思いますよ。