
気持ちの切り替えが難しいです。義妹との関係や保育園の件で悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
気持ちの切り替えがしたいです。
先月2人目を出産しました。
2人目妊娠中に義家族ともめて疎遠になりました。
もともと、近くに住む義母は当時は独身で一緒に住む義妹のいつかの子供にお金をかけたいからと、お祝いもほぼなし。お正月にはお年玉がないから来なくていいと言われるなどあり、苦手でした。昨年、義妹と義母が一緒に家を建てました。
半年ほどまえ、土地の相続でもめました。
私たちは空き家だった義実家を継がないとと言われ、お世辞にも綺麗とは言えない場所で生活してきました。2人目が産まれるので、それまでに新しい家を建てたくて、義実家を建て替えるはずが、名義人の1人でもある義妹たちに反対され、すでにいろいろ進めていたため、50万ほどお金も消えていきました。兄弟の相続の話ですが、お金もかかってたので私も話をしたところ、喧嘩になり、そこから疎遠です。
最近、義妹とばったり会いました。妊娠しており、娘と同級生になることを知りました。
義妹からは、疎遠になったね。と言われたので、憎み合うくらいならこれくらいの距離でお互い元気に過ごしてたらいいと思う。と答えました。
いろいろ話す中で、義妹が子供をうちの子と同じ保育園に入れる検討をしてることを知りました。正直、すっごく嫌です😭孫差別しそうな義母がお迎えにきそうなのも嫌です。子供が傷つくのではと心配もあります。
そして、持ち家があり新築で子育てでき、旦那さんの家族とも順調で手助けをたくさん受けてる若い義妹(9つ下)にモヤモヤがとまりません😭うちは、汚い家で無駄にお金を使って、新築を来年建てますが、おかげで土地から探して値段は爆上がり。火災保険の値上がりにも間に合わず、予定よりだいぶ間取りを減らしました😭
この気持ちにどう折り合いつけたらいいかアドバイスお願いします。
そして、保育園はみなさんならどうしますか?
まだ、義妹はそこに入れるかは確定じゃないですが、私は上の子もいるので下の子も同じ園に入れる予定です。
- ママリ(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ええ…すごく不快な状況ですね😭
気持ちに折り合いつけようとしているのが偉い!
この状況、ご主人はどう考えてらっしゃるのかなぁ…
義妹さんも夫家族に助けられているように見えて実は嫌なことや我慢してることもあるだろう、
めんどくさいことから解放された自分はラッキー🤞
と考えちゃうとか!
私だったら、同じ園はいやだなぁ。可能なら上の子も転園させたいと思うかも…
それか幼稚園に変えるとか…
でも簡単じゃないですよね💦
ママリ
お返事遅くなりました。
偉いと言っていただけて嬉しいです🥺
主人はすぐ忘れるたちで、従兄弟同士は仲良い方がいいしね。と的外れなことを言っていました😭私としては子供たちに従兄弟ということも認識してもらわなくて大丈夫です。笑
そうですね!嫁姑はいろいろあると思うので、すぐ近くに義家族いて大変だろうな。と思うことにします!
やっぱり同じ園は嫌ですよね😅しかも同級生。卒園式とかイベントで絶対に会うという。
今思うと、義実家のままなら中学まで一緒になってたので、別で土地を探して正解でした笑 新しい家の場所から職場までで、新しい園を探して入れるのもひとつですよね🥺