※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自転車で送迎中のママさんが、病気のお子さんをどう迎えるか悩んでいます。B保育園が希望だけど、車がない時の対応に不安があります。

車を持っておらず保育園・幼稚園へ自転車で送迎しているママさん、お子さんが体調が悪いと連絡があったときも自転車で迎えに行きますか?その後の病院へはどうやって行っていますか?

来年保育園への入園を考えているのですが、徒歩3分のA保育園か自転車で10分のB保育園で悩んでいます。

気持ちとしてはB保育園が希望なのですが、日中は車がなく(夫が乗っている)お迎えが急遽必要になった時はどうすればいいのか分かりません。

体調が悪いなか自転車に乗せてもいいのか、、かといってタクシーを使うような距離か、、など。

同じような状況で通われている方はいかがでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

自転車で送迎してます〜
体調悪くても自転車で行くしかないので行ってます😂
保育園入りたてはどうしても体調崩しがちなので、そのたびにタクシー乗ってたらキリがないとは思います…

雨が降ったりすると自転車送迎ほんとにきついので、近さは大事と私は思います、、(激戦区で入れず、隣の区で入園になってます)

  • ママリ

    ママリ

    確かに保育園入りたてでほぼ有休なくなるなんて話もよく聞きますね🥲
    やっぱり雨だとキツイんですね、、そうですよね、、😭😭早生まれでそもそも1歳4月入園ができるかも危ういですが、もう少し考えてみます🥺

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

お迎えも自転車です!
しっかりシートベルトもするので感覚的には車と変わらないかなと。。(私は車運転できないですが😂笑)
あまりにも天気が悪かったりしたらタクシーとか使うかもです。

ただもう1つの候補の徒歩3分は魅力的すぎます!!
私も自転車10分ほどの距離ですが、雨の日とか特に不便さを感じます😭今は下の子がいてまだおんぶで自転車乗れないのでベビーカーで送迎してますが毎日片道20分くらい歩いています。雨の日は実母に協力してもらったり送迎しんどくて休ませるときも😂育休中だからなせることですが。。
保育園についてはもう一度検討されても良いかなと思いました!!

  • ママリ

    ママリ

    実は相談した友達(先輩ママ)はみんな徒歩3分と言っていました😂
    徒歩3分のところは先生の雰囲気は良いのですが設備が古く門もフックに引っ掛けるだけの🪝鎖がついてるだけでセキュリティ面が心配で、、。近すぎて抜け出して帰ってきちゃうんじゃ?とか変に考えてしまって😭
    自転車10分のところは設備新しい・看護師駐在・外国人スタッフ駐在で各種教育も受けられるとあって、同じ金額払うならそっちに通わせたいなんて思ってしまい...🥺
    やっぱり雨の日が鬼門なんですね😭在宅ですがフルタイムで仕事復帰するので送迎でヘトヘトになりそうですね😭もう少し考えてみます!!

    • 10月16日
べき

徒歩3分(引っ越し前は徒歩10分)の保育園に通ってます。
うちは熱出ても自転車でお迎え行って病院です。こどもって38℃の熱出てても割と元気ですから😅保育園入ったのは生後6ヶ月で引っ越し前でしたけど、そもそもうち車登園不可なので抱っこ紐で徒歩登園でした。

見てわかるほどぐったりしてたらタクシーかなとは思いますがそんなにぐったりしたこともないです💦

  • ママリ

    ママリ

    熱が出てても割と元気なの、確かにそんなイメージです!
    自転車で病院行っている方たくさんいて安心できました🥺(私のところは田舎なのでそもそもママチャリをほぼ見かけないので、、)ありがとうございます☺️

    • 10月16日
ままり

自転車、車なしで、徒歩で登園してます。
熱でのお迎え要請がきたら、翌日は休み確定なので、翌日に病院連れていってます。
すぐに小児科連れていっても、発熱直後だと検査もできないしそれだけじゃ判断しようがないといわれ検査も薬もだしてもらえないので💦

  • ママリ

    ママリ

    >翌日休み確定
    なるほど、、!確かにそうですよね。すぐに病院行っても病院側が判断しかねるのも納得です。
    ちなみに翌日の病院も徒歩でしょうか?どれくらいの距離の病院へ行かれていますか?

    • 10月16日
  • ままり

    ままり


    最初のうちは急いで病院連れていってたのですが、かかりつけの小児科の先生がそんな感じなので、当日は熱経過記録して休ませて翌日に症状など伝えるようになりました😅

    病院までは徒歩15分くらいです。ベビーカーでいってました。
    今は4歳なので歩いてもらってますが、歩けないときはタクシー使ってます。

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!病院までの距離も同じくらいです。すごく参考になりました。ありがとうございます☺️✨

    • 10月16日
  • ままり

    ままり


    うちも早生まれで、生後3ヶ月の首すわり前から保育園通っていました。
    小さいうちはベビーカーおすすめです。寝たまま毛布とかかけて連れていけるので😊
    親はちょっと大変ですが💦

    • 10月16日
ゴルゴンゾーラ

自転車しかないので自転車で行ってます!自転車で片道5分ちょっとです。
あまりにぐったりしてシートベルトしても倒れそうなくらいならタクシーでいいと思いますが、そんなことは稀だと思います💦
自転車での移動すら不安な場合はそれこそ救急車呼ぶのかなと😅
うちは、もし熱ならお迎え行って午後に受診してます。
送迎には近いに越したことはないと思いますが、上記の時間なら私は問題ないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かにそれだけ不安定なら保育園で救急車呼んで欲しいですね😭😂少し時間を置いてから受診すると良いんですね✨自転車10分の距離、夫にも心配されてるんですがどうしてもそっちの保育園に惹かれてしまい🥺コメントありがとうございました✨参考になりました☺️

    • 10月16日
たろきち

自転車で10分の幼稚園に通ってます。
普段はバス通園です。

晴れていれば自転車で迎えに行ってそのまま病院連れて行きます。
天気が悪ければタクシーで連れて帰ってきて状態を見てすぐ病院行った方がよければそのままか一旦帰って連れて行きますが、様子見ても平気かなと思うレベルなら夫が帰ってきてから夜間やっている病院に行きます!!