※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いた時に抱っこすることについて悩んでいます。周囲から抱き癖をつけた方がいいと言われ、旦那や母が抱き癖を付けようとしているけど、本人は面倒だと感じているようです。どうしたらいいでしょうか。

抱き癖について。
生後9日の息子がいます
すごいよく泣く子です

私は抱き癖を付けたくないです。大変になりそうだし。今でさえすっごい泣いて抱っこしないと落ち着かないから大変なので…
けど、訪問介護の助産師さんが私の母と旦那の前で「こんな泣くのねー。抱きすぎたら抱き癖ついて抱っこしないと寝ないとかなっちゃうけど、それでも人間80年とか生きるうちの2〜3年くらい抱っこされててもいいよね、いっぱい抱いてあげてね」って言ってて。
旦那や母がそれを聞いてわざと抱き癖を付けさせようとしてるんです。

私が理由がなく泣いてる時は抱き癖つくからすぐ抱くのやめてよって言ったら、酔っ払った母親に「あんたお母さんなのに最低だね。」って言われました。
旦那も 抱っこしないと赤ちゃんは死ぬと思ってるのか?出かける時にいつまで経っても赤ちゃんを抱いているので「早く準備してよ」って言ったら「いや、〇〇(私)が準備終わるまで待ってるんだけど」ってキレ気味で言われて、「え?なんで?」って言ったら息子を抱っこしてあげる人がいないからって。泣くまで置いて寝かせとけばいいのに。時間の効率も悪くてイラつきます。
私がおかしいでしょうか?
旦那や母は可愛がりたい時に可愛がればいいだけで、ずっと一緒にいて1番抱いてあげないといけないのは私。ずっと抱いてあげるなんて面倒だと思い抱き癖は付けたくないのですが悪いことでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

抱き癖ってないらしですよ!昔の考えみたいです。たぶん、その子の性格ですね。泣くのは赤ちゃんの唯一の表現方法なので、泣いたら抱っこなのか、おむつなのか、ミルクなのか、、サインだと、思います。なので、別にずっと抱いてあげる必要はなくて、泣いたら対応してあげればいいと思います。でも愛着形成に大切な時なので、無理のない程度に関わってあげてください。☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かせてても良いけど泣いたらなるべく対応してあげてくださいって事です!3時間おきに授乳とかおかしくなりますよね、、それをしてあげてるだけで、充分だと思おます😊

    • 10月16日
ママリ🔰

付けたくない気持ちも分かりますが、成長していくと抱っこ抱っこマンになります🤔抱っこもスキンシップの1つなのでしてあげてもいいかな?と思います😊🤍

ぴよこ

抱き癖って昔の育児から出た言葉で、実際はそんなことないと思うし、抱っこすることで物理的な愛情(触れ合うこと)を感じることができるので、私は抱っこしてあげた方がいいとは思います🤔
ただ、育児の仕方はそれぞれなので、自分の考えだけでなく、色々と調べた上で「こうしよう」と思うのは良いと思います😊
抱っこもそうだし、授乳とか、予防接種、離乳食も色々な考え方もあり100%正解!てなかなかないので😊
ただ、「なんとなく」だけはよくないので、なぜ自分はそういう育児をしようと思ったのか、ちゃんと「○○だから」と根拠を示せるものを提示できると良いかな?と思います🤔
あと、単にかわいいから抱っこしたい、はしょうがないですしね😂💖

ままり

1日の大半の育児を担うのはママなので大変ですよね😓
でも、抱っこしてあげて安心感を与え続けていくと、赤ちゃんは自分に注目してもらえている。と満足してだんだん泣かずに遊んだりできるようになる。と言われたことがあります。
泣いていない時は布団等に寝かせておいて良いと思いますが、泣いた時に抱っこしてあげることは、自立?への近道かもしれないですねー!

あえら

文章を読んでいて
抱き癖をつけたくない!
って思いがすごく強く伝わりました😶💦
抱き癖というより、、
赤ちゃんの欲求が抱っこなら
してあげたらいいと思います。
可愛がり方もそれぞれなので
抱きたい人は抱いてあげれば
いいんじゃないかな?と思います
でも、最低だねって言葉は傷ついちゃいますね😭

はじめてのママリ

泣いてない時は抱っこしなくてもいいと思いますが
泣いたら放置しすぎないで抱っこしてあげたほうがいいかな〜って感じです

サイレントベビーって言葉もありますしね🤔

初めてのママリ🔰

抱き癖付けたくないと思って私もすぐ抱っこ!じゃなかったですけど新生児〜時なんて軽いし可愛いし沢山しとけば良かった😭って後悔ですよ。
抱き癖は付かないらしいです。母と子がピッタリくっつくと赤ちゃんは安心するらしいです。

はじめてのママリ

昔は抱き癖という概念ありましたが、今はないみたいですね。
愛情形成に大事な時期なので、好きなように抱っこしようねっていう育て方に変わっているようです。

正直子供は個人差があるので抱っこしなくても抱っこ抱っこになったりするし、抱っこしてても自立心強い子になったりするのでこればかりはわかりません😂

でも泣いたらすぐ抱っこしてたらしんどいしキリがないので、少し様子見たりしてても全然いいと思います〜
保健師さんも、要求にすぐ答えてたらお母さんがしんどいですからね、と言ってました🤔

たこさん

今の時代は抱き癖って年配の人しか言わないと思います😥

抱っこしてほしくて泣いているのであれば、できるだけ抱っこしてあげた方がお子さんは嬉しいのではないでしょうか?
子どもが親に抱っこさせてくれるのなんて数年だけですし、根拠のない抱き癖とか言うものに振り回されるよりも、お子さんの気持ちに寄り添ってあげた方がいいのではないでしょうか💦

旦那さんや実母さんがわざと抱き癖を付けようとしてる?というのは誤解だと思います😅
泣いてるから抱っこして安心させてあげたい、というごく普通の気持ちから抱っこしてるだけだと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

反対意見多いですけど、私はあまり抱かないで育児しようと決め、旦那にもその方針になってもらいました。旦那は子供好きで、泣いてればすぐ抱っこしたいみたいでしたが、少し待つようにお願いしました。

もちろん授乳のときは抱きますし、ご機嫌のいいときで私が抱きたいときは抱きます。ギャン泣き→抱っこというパターンはできるだけ避けたというだけです。泣いたときは話しかけたりなでたりし、少し落ち着いたタイミングで抱き上げていました。正直、楽ですよ。
お母様は外野なので意見を聞く必要はないです。旦那さんには、科学的にメリットをお話しされたら理解してもらいやすいのかなと思います。