
生後4ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、最近また泣き始めています。ルーティンを変えるべきか悩んでいます。お風呂とミルクのタイミングが合わないかもしれません。何かアドバイスありますか?
生後4ヶ月です。1ヶ月の時寝る前のぐずりギャン泣きがあって寝かしつけに時間がかかっていたんですが、
2ヶ月すぎた頃から急にミルク飲んで置いたら勝手に寝てくれて有難いな〜と思っていたら、4ヶ月なって最近からまたギャン泣きが始まりました😥
しかも最近は旦那拒否みたいなのがあります💦💦
眠過ぎてぐずってるのかな?と考えてます。
ルーティンを変えた方がいいのかな??今のルーティンとしてはお風呂のタイミングは最終のミルクの時間に合わせていて例えばミルクが21時だとしたらその前にお風呂入れてミルク飲ませて就寝って感じです。
活動時間が1時間30分〜2時間程なので残りの1時間30分はぐずぐずで、お風呂上がりのミルクの時点で眠たいのはピークなのかな?と考えてます。
新生児からこのやり方なので今更変えたら余計寝なくなるのかなとか色々考えて答えが見つかりません😥
語彙力が無さすぎますが何かアドバイスあれば教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
お風呂出てミルクあげて就寝ですか?
お風呂出てからミルクまでの間隔はどのくらいですか?
はじめてのママリ🔰
すぐです!
退会ユーザー
少し間開けたらどうですか?
お風呂入ると覚醒するので。
あと、できたらもう少し早くお風呂に入れるといいと思いました。
せめて20時でしょうか、ご家庭の都合もあると思いますが。
はじめてのママリ🔰
お風呂上がりはミルクをすごく欲してて難しそうなので早く入れれる日があればそうしてみます!!ありがとうございます😊