※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事が辛くて辞めたい気持ちと、家庭の事情で辞められないジレンマに悩んでいます。新しい仕事に不安を感じ、部署移動も考えていますが、不安で毎日つらい状況です。

仕事が嫌になってきてしまいました。
少しブラック気味なところでしたが、結婚前に働いていたところがとてもブラックすぎて、それと比べたら気にならないくらいでした(麻痺)
パートですが、パートとか関係なく責任感の重い仕事で
ミスをしたら始末書を書かされ
覚えることややることが多く、そのせいでミスをする可能性も高い仕事です。
くだらないことでも始末書は書かされる時もあります。
嫌な人もいるし、どうしても自分に合っていない作業もあります(合ってない作業に、その嫌な人がいるのでとても嫌すぎます)
できるだけその作業は減らしてもらうことになりましたが、適任者がいなければ私がやるしかありません。

これだけ読めば辞めた方がいいとみなさん思うかもしれませんが
①下の子がもうすぐ2歳になり、託児所利用
託児所の料金は月2万で安く給食代も含まれている
②住んでいる市町村が保育園激戦区に含まれる市町村
年少より小さいと60時間でも入れないし最低90時間
以上でないと求職中扱いになり働いていることにも
ならない
③戸建を夏に購入したばかりで、急に辞めるのは難しい
④病児保育も託児所でやっており、普段託児所を利用して
いない幼稚園児の上の子も、病気の時は病児保育可能で
仕事を休んだりしないで働けるし、安心できる。
⑤旦那も私も実家が遠いので助けてくれる人がいない

なのでお昼くらいまでのパートで、仕事内容や人間関係以外はとてもよくて
他の場所を探すにも、まず託児所付きがないし
あっても月3万以上がほとんど
それなら働いてもそこまでプラスにならないし
って感じでブラック気味だけどなかなか辞められないんです。
でも本当に仕事が嫌になっていて
行きたくないという気持ちが強くなったし
今度、半年以上ぶりにやる仕事もあったり
初めてやる仕事も今月あります…
私はそういうのが苦手で、事前に聞いておいても不安だし
当日教えてもらいながら久しぶりにやることは
復習になってしまいますが…それしかないし
初めてやる仕事は初めてだからしょうがないにしても
本当にそういうのが苦手で、気が重すぎます。

部署移動も正直考えています
でも部署移動するにしても4月ごろからかなって
思ってたり、でもそれまで我慢できるかなとか不安だし

部署移動してもうまくいかなかったら?
と考えると気が重いです。
とにかくとにかく不安で
毎日、どうしようどうしよう
ミスしたらどうしよう
明日はこれだよね
本当に今度久しぶりにやる仕事いやだな
ほとんど教えてもらってないし
変わってからやったことないし
なんと言っても半年以上ぶりだからできないよ
って気持ちしかないです。
不安に押しつぶされそうな毎日です

後輩が辞めるのを止められて
2週間くらいいま休みをもらっていますが
私は多分少し休んだだけで結構変更事項があったり
それをノートに書いていない場合もあるので
余計に不安になると思うんです

どうしようもないんでしょうけど
本当に辛くなってきて
でも仕事を辞めたいわけでもなくて

もう、毎日がつらいんです

コメント

deleted user

一旦やめて主婦になる選択肢は出来ないのですか?
ママが疲れてたら元も子もないですよ💦
パートなら尚更、精神的に安定した仕事をしたほうが心身の為かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しの間ならそれもありなんでしょうが、なんといっても求人があまりなく、託児所付きとなると5%くらいしかなくて💦

    • 10月16日