
コメント

じゅんさん
25週から28週まで切迫早産で入院して
退院して32週から今週金曜まで切迫早産で入院です(^^;;
最初の入院は、子供達に編み物をしていましだ(о´∀`о)
今回の入院は、もっぱら携帯かテレビ、本を読むの繰り返しですね(о´∀`о)
同じ部屋の人は、ノートパソコンで借りてきたDVDをみたりして楽しそうですよ(о´∀`о)
あとは、産後を想像して妄想旅行や
名前を考えてみたり、赤ちゃんの洋服を選んだりしています(о´∀`о)

退会ユーザー
コメント失礼しますm(_ _)m
28wから切迫早産で入院してまいます。
ひたすらDVD鑑賞!!
飽きたらスマホで漫画、ゲーム、ママリ…でなんとか約2ヶ月過ごしてきました!
食事以外でも座ってOKになってからは大人の塗り絵やクロスワードをしてます(^^)
-
みきママ
DVD鑑賞いいですね。
私は、テレビ、携帯、外をボーッと見たり、寝て過ごしてます。- 12月19日

ふみころん
15週〜18週まで入院していました。
DVDデッキでDVD観たり、TV観たり、スマホのアプリでクロスワードや大人の塗り絵、ゲーム、本を読んだり、ぼーっとしたり、お昼寝したり(←ただ、寝すぎると夜眠れないので軽く)。
隣のベッドの子は、専門学校生なのか、退院したら看護師になりたい!と、看護の勉強頑張っていましたよ!
ひたすら、漫画本読んでる方もいました!
ベッドの上でできる何かを探すのも大変ですが、入院生活頑張ってください٩( 'ω' )
私は退院後も自宅でひたすら横になる日々です。
4月末の出産までこのまま…(ノ_<)
-
みきママ
退院後も横になっている日々なんですね。
出産まで長いですが、無理しないで下さい。
私は19週から入院して、22週目から転院してMFICUに入院中です。
1日1日大切に、安静にと言われているので、テレビ、携帯、本を読んで過ごしてます。- 12月19日
みきママ
同じです。
テレビ、携帯、本を読むです。
以前の病院は大部屋で、自由に歩けたので、お茶飲んだり、部屋の人と話せたり、娘に面会出来たんですが、転院してからは、娘との面会はお腹の張りがなければ、30分会えると言われました。
じゅんさん
目を使う事ばかりで(^^;;
目が疲れちゃいます(о´∀`о)
大部屋だけどカーテンしめきりで(^^;;
全く顔を知らない人がいたりします(о´∀`о)
上の子供が心配だし
なかなか会えないのは、さみしいですよね(◞‸◟)(◞‸◟)