
旦那の実家で、まだ一歳の子にコーラを舐めさせたことに驚きと不安を感じています。量ではなく、口にしたことが問題です。神経質でしょうか。
昨日旦那の実家に離乳食を渡して日中預けてもらったのですが、旦那が迎えに行った時コーラを少し舐めさせたと言ったらしいです。
私は絶句しました。まだ一歳にもなってない子にコーラ?!は?!信じられないと。
旦那はほんとに微量だからと。
量の問題じゃなくて口にしたことに腹たってんですけど!!
お腹壊したらどうしようとか砂糖が入ってるし、カフェインあるしもうほんと怒り狂うし預けたくなくなります。
後で身体に何かあったらどうしようと不安になりました。
文句言いたいけど言えないしもうほんと腹立だしいです。
私が神経質すぎますか?
- まっくぼー(3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
まだ一歳にもなっていないのにコーラは無いですね😵
わざわざ舐めさせる理由が分かりません😩

はじめてのママリ🔰
育て方や価値観や考えはご家庭ごとですので質問者様が嫌であればしっかり伝えて良いと思います☺️
ただ、本当にごく微量ならそこまで心配しなくて大丈夫です☺️
-
まっくぼー
その場にいたら言えるのですが後で聞かされた時はわざわざ言うのもと思ってしまうんですよね。
主人にはやめるように言っといてとは伝えましたが。。
私の性格上心配症なのでいろいろ考えてしまいます😭- 10月15日

m🍏
そんなことされたらもう預けることは一生ないですね😇
ほんとに量の問題ではなくそれをすることがおかしい😇
ただコーラ舐めても子どもは大丈夫なのでそこは問題ないです🥹
-
まっくぼー
なぜわざわざコーラを舐めさすのか意味がわかりません😡
というか舐めさせてみようという発想自体がもう私の中で想像もつかないことなのでどういうことなのか。。
考えれば考えるほど分かりません。- 10月15日

より
少量なら舐めていても大丈夫だと思います。でも、そういうことじゃないですよね。親に断りもなく、勝手にあれこれするのは無しですね。我が子なら勝手にどうぞ〜だけど、孫は我が子じゃないですからね。
-
まっくぼー
そうなんです。義母は割と私に断りを入れてくれるのですが義父は思いつきで動くところがあるかもしれません。
子どもが生後3ヶ月もたってない一月におくるみに包んではいたのですが抱っこしてベランダに出たこともあってえっ?!てなったこともあり、ちょっと義父に対して思うことはしばしばあったんですけど今回に関しては本当にやめてほしいです😡- 10月15日

MK
信じられません😭
私なら怒り狂って義父に電話しそうです(笑)
うちもよく
『アイス、食べたいよね?食べる?ん?』とか
『しゅわしゅわ(炭酸飲料)飲もうか!』
とか、よく1歳児に言えたもんだなと
呆れています😫
幸い旦那が『絶対にやめろ!』と強く言ってくれるので安心なのですが……
とにかく、旦那様を味方にするといいですよ!
男性は詳しく具体的に言わないと
わからないと思うので、
何歳になるまでは
〇〇、〇〇、〇〇は絶対に
食べさせちゃ飲ませちゃダメ!!
と教育させておくと👍
-
まっくぼー
旦那さんすばらしいです🥺うちの方はそれを聞いた時に特に何も言ってないです。
我が子が口にしたことないものを勝手に食べさせてなんとも思わないのでしょうか。何かあっても子どもからはSOSは発せられないのに。。
これがはちみつとかだったらと思うと動悸がして胸が張り裂けそうです。。
旦那から義父母に断り無しに食べたことない物を食べさすなら預けられないと言っときます。- 10月15日
まっくぼー
そうですよね!義父が舐めさせたみたいなのですが、悪びれることなく旦那に話す様子を想像したら怒りで気分が悪くなります。