
授乳中の赤ちゃんがゲップを出しにくく、吐き戻しが心配。ゲップの方法や吐き戻しを防ぐ方法を知りたい。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
現在生後27日目の子のママです。
完母で授乳していて、ゲップがなかなかでません💦
授乳中にうんちをする確率が多いので、授乳前にうんちをしていなければ、おむつ替えは授乳後にしています。
しかし、ゲップがでないので、おむつ替え中にいつもといっていいくらい、少し吐いてしまいます😞
ゲップは縦抱きで5分ほどします。
上手くゲップをさせてあげる方法
吐き戻しを防ぐ方法
ありましたら、教えてください。
また、同じような経験がある方お話し聞かせてください!
- あや(2歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

(*・ω・)
わたしの子も、授乳中にうんこ率高かったです!(笑)
ゲップが出るまで出来るだけ縦抱きしてましたよ(◍•ᴗ•◍)
縦抱きででない場合は、飲んだ後すぐに寝かすと吐きやすいので、しばらくは横抱きしてます!
あと、お尻を拭く時足を持ち上げすぎると吐きやすいです!

♪ちぃ♪
こんにちは☆
私の子も中々ゲップが上手く出なくて夜中に吐き戻しが怖いので2時間くらい抱っこしたままの日もありました😭
うちの子の場合はですが、ゲップ出ない時は一度寝かして、またすぐに縦抱きしてトントンしてあげると出る確率高いです!
ずっと同じ体勢より少し動かした方が空気が上がってくるのか出やすい気がします。
-
あや
こんにちは!
早速回答ありがとうございます!
ついついゲップでなければ、横向きにしてねかせてしまっていたので、やってみたいと思います!- 12月19日

ポムポムゼリー
だんだん吐き戻しは少なくなると思いますが、うちの子もゲップがうまく出なくていつも悩んでました💦
私は肩に顔を横向きで乗せて下から上に少し強めにさすったり、ちょっと強めにトントンを2〜3分くらいやって出なかったら辞めてました!
授乳中にウンチするから早くオムツ取り替えてあげたいんですよね☺️
もし出なくてオムツ交換する時は吐き戻しは仕方ないので、ガーゼを首元に挟んであげてケポッと出たらガーゼで拭き取ってあげて下さい☺️
まだ欲しがるだけ母乳はあげられる時期なので多少戻してしまっても赤ちゃんは大丈夫ですよ✨
だんだん食道から胃が戻りにくい構造になってくるので心配ないですよ✨

あや
早速回答ありがとうございます!
私もゲップのさせ方は、あさんと同じやり方でやっています💡
どうしてもうんちはかぶれたりするので、早く取り替えてあげたくて💦
やっぱりそれが1番ですよね!
ゲップの心配もそのうちなくなるんですね!
安心しました!

ポムポムゼリー
首が座るとゲップも楽に出たり、ゲップさせなくても大丈夫になったりしますよ😊
ウンチは早く取り替えてあげたいんですもんね✨
あや
早速回答ありがとうございます!
抱いててあげるのがいいんですね💡
足の持ち上げすぎ、あるかもしれないです!
早速実践してみます!