※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

鹿児島県の中でのんびり子育てしやすい地域、場所どこだと思いますか?☺️…

鹿児島県の中でのんびり子育てしやすい地域、場所どこだと思いますか?☺️
市内に住んでるのですが、色々あるから便利ではあるのですが、市内よりもっと姶良とか市内より離れた方がわたしや子ども的にのびのびできそうだなーとかんがえていて、出身がこっちじゃないもので💦

コメント

deleted user

志布志、曽於市あたりは金銭的あたりの子育て補助制度は充実してるかと思います。保育料も安いし、学童も安いし、出産時に祝い金もあるし。けど小児科が少なかったり、なにかあるときは車で近隣の市へ走る必要はあります。

姶良霧島は鹿児島市よりはのんびりしてるでしょうが、待機児童は多いし、税金も高いし、金銭的子育て支援制度はまわりの自治体より少ないですね。

やはり田舎にいけばいくほど金銭的には子育て支援があるので、ゆとりがあるけど、病院や買い物など便利さには欠けるし、一長一短かなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そーなんですね!確かに一長一短ですよね💦
    うーん、難しい💦
    けど、都会?中心街だと田舎育ちのわたしにはついていけない気がしていて💦
    市内だと比較的どこがのんびりして子育てしやすそうだなと感じますか?☺️

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰あーちゃん

南さつま市は子育てするのにはとても充実してます。出産祝い金、小中給食費無しなどとても魅力的で南さつま市に引っ越し考えていたのですが、保育園は空きがなかったので、地元の南九州市に引っ越します。

まぐの

鹿屋市と志布志市の間にある大崎町で子育てしてます😄

子育て支援の充実はすごいです✨保育園は園児の数の割にそこそこありますし、特に保活とかなく点数制度もなく、年度の途中入園ができます
今年の4月から出産のお祝いが物でなく現金になりました
新築を立てたり民家をリノベーションしたいときは最大300万出る補助金もありますし住めば都です😄

ただ車がないとどこにも行けません💦かろうじてバスは走ってますが国道のみです
町内には小児科や耳鼻科がないので志布志か鹿屋に行きます
買い物もコンビニは3〜4件、スーパーはだいわのみ😂いつも買い物は東串良、志布志、鹿屋です
高速が一本化して鹿屋や都城がめちゃくちゃ近くなったのは嬉しいです🥰

出身が市内なので住み始めは耐えられるか心配でしたが、意外と馴染めば楽しいです〜

ママリ

市内だと吉野あたりですかね?
吉野は市街中心から少し離れていますが、スーパーやドラッグストアコンビニはたくさんあるし、支援センターとかもあります。街中みたいに慌ただしくないのに街は若い家族が増えている地域ですよね!
他の箇所としても鹿児島市も古い団地が増えてきましたけど谷山中山吉野坂之上あたりは若い世帯が増えてますよね
公園も結構あるし、吉野公園もあるし新しい広めの公園も今作ってましたよ〜
ただ保育園に入れたりするのは待機があるので大変かもしれません💦
そう言う面だとさらに田舎に行かないとないのかなぁと思います