※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

男の子が体操教室でおふざけが過ぎて練習にならず、楽しさが勝り注意が届かない。どう伝えるかと、先生との関わり方について相談。発達障害ではなく、保育園ではうまくやっている。周りのお友達にも迷惑をかけているため、解決策を求めています。

年少の男の子です。
体操教室に通っていますが、おふざけが過ぎて練習になりません。
何度も何度も繰り返し伝えていますが、その場になると楽しくなりすぎて直前までの約束も忘れてしまいます💦

名前を呼ばれて注意されても、楽しさが勝ると耳に入らないことも多いです。


どのように本人に伝えて教えていけばいいのでしょうか?
また体操の先生にはどのように本人と関わってもらえばいいのでしょうか?
習い始めて2か月ほど、週1の練習です。
本人は体操教室が大好きで辞めたくないといいます。
ふざけるなら辞めると何度も伝えても、その場になるとふざけてしまいます‥


発達障害なのでは?などのコメントは不要です。
少し前に発達相談、発達検査をしましたが年齢相応の発達で凸凹もなく、発達障害の兆候はナシ。
確かに楽しくなると話が通りにくくなることはあるが、周りの関わり次第で解決できるとのことでした。
保育園ではうまくやっているそうです。

体操教室のようなわちゃわちゃした環境だと、どうしても遊びと練習の違いを履き違えてしまい、もうお手上げです💦
周りのお友達にも迷惑になるのでどうすればいいのかわかりません。

ダメージ大きいため厳しいお言葉はご遠慮ください。
どのように接したらいいのかのアドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

親も一緒に見学ですか?
もしかしたら
親が見てるから
おふざけしてる可能性はないですかね🤔

ハル

お疲れ様です!
うちの子も体操教室通ってます😊
年少の時は大好きな子が1人いて、その子にもうペターっとどんな時でもくっついて離れず、先生に注意されてました💧💧

言うしか出来ないですよね。。
体操教室中に入っていく訳にはいかないし。。。

今日はどうだった?
から入って、これは今度こーしよーか。など。。。

一個ずつですよね。
挨拶する→できた!→褒めまくる
来週、体操教室までに次やることを言う。
出来なかった→こーしてみては?→次も始まる前に言う。

とかですかねー。。。。

分からないですよね。。。

◯◯は押されて倒れたらどう?
嫌だよねー?
他の子にしてもいいのー?

とかですかねー。。。

難しい😭😭😭

てんてんどんどん

私は昔スイミング教室の講師をしていましたが、やっぱり小さいと指示が通りにくい子やおふざけの子はたまーにいました。
その際に指示が通りにくい子に対してはこまめに声かけなどしましたが、おふざけは他の子に迷惑と怪我の恐れもあり退場です💦(命を守る為に)

本人はやる気あるならば教室の先生にふざけはじめて2回目の注意でも治らないなら退室させて欲しいと言ってみたらどうでしょうか✨
スイミングの子はそれで落ち着きましたし、練習する場所ときちんと認識出来ていました。
辞めるのは勿体無いです😊
ただ理解させる為には、ふざけたら退室と認識すれば頑張ってやれると感じます👌

はじめてのママリ🔰

うちの4歳半の年中の息子もYAMAHAのグループレッスンでそんな感じでした。
スイミングではもっと人数も多いですが、そんな様子は一切ないです。結局YAMAHAは合わなかったというか、好きじゃなかったというか😅即辞めました(笑)
他の習い事してますか?してたらそれと比較してみてもいいのかなと。
あとは、レッスンの曜日や先生を変えてもらうとかですかね?雰囲気変わればまた違う様子になるかもしれませんし。先生に対応について相談してみるのも良い気がします。

私は子どもに力が付かなさそうだったり、子どもの様子が親のストレスになるようだったら、習い事は即辞める派です。高いお金払ってて何の意味もない気がするので😂
YAMAHAはすぐ辞めましたが、スイミングはずっと続いていますし、嫌がったこと一度もないです。結局合う合わないだと思います。

🍓🍓🍓

うちの次男は体操教室通ってて基本、マジメにやりますが、私や他の顔見知りの保護者さんが見学にくると一気に崩壊します💦。
なので見に行かないようにしています。

親が来てるから悪ふざけし出すとかはないですか?保育園ではうまくやれてて指示が通る子ならば発達障害はないと思います。

私なら少し時期早かったかな〜?と年少のうちは体操教室は休会しちゃいそうです。一応罰みたいな感じにしないように声かけはするとは思いますが。

うちの兄弟がともにそんな感じですが、お兄ちゃんに関しては幼児教室は全然集中しなかったので「お母さんの体調悪くてあそこまで行くのは大変なの」とやめたことはあります。(実際に通うのが大変な距離でした💦)

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    休会は最後の手段ですが、保護者見学の有無で少し変わる子もいるかもですし、年少の時期はけっこう成長していくと思うので気づいたらちゃんとマジメにやるかもだし。
    経過見て行くのが良いかな?

    うちの長男の幼児教室は年中になってもおさまらず、長男の中で悪ふざけが習慣になってしまったのでやめちゃいました。(そこの場所以外では悪ふざけはしなかったので習慣化しちゃってなおせずでした😭)

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

今通っている体操教室がそうでしたね💦
周りの子もおふざけが酷いです。


なので、体操教室を退会し違う所に通い始めました。別人のように初日で発揮しました!!

他所も行ってみるのは有りだと思います🌈

りんご

ふざけたらやめると伝えてあるのであれば辞めてしまうのも手かもしれません。
もしくはふざけたら帰る、ふざけたら次の週はいけない、と約束を変えて実行するのも良いかもしれません。辞めると言って結局いっているのなら親は嘘をつく物と認識してしまうかなぁと思います。
約束したらないても喚いても嘘をつかず次の週はお休み!気をそらさずなんで休むことになったのかをしっかり学べるかたちの休みにしたほうが良いと思います。

はじめてのママリ🔰

その体操教室をやらなければいけない理由がないなら、その体操教室が向いてないのではないですかね。相性というか…
普通の習い事ならば、先生に関わりを変えてもらうのは難しいと思います。
うまくいかないならば、必須でないなら避けてしまえばいいのではないでしょうか。もっと少人数の体操を探すとか、体操はやめて座学の習い事をさせてみるとか(体を使うと楽しくなってしまう場合)…
何度伝えてもその場で難しいとなると、多分今は難しいのだと思います(息子さんにとってできないことを求めている)。合わない習い事で親子ともに自己肯定感が下がったり、悪く思われてしまったりするより、合う習い事や生活で楽しく過ごしたほうがいいかなと思います!

deleted user

ふざけたら辞めると伝えてるのに、結局辞めてないから「ふざけても辞めなくていいんだー」と思ってるのかな?🤔

大人って「これで最後だからね」とか「次同じことしたら〇〇するからね」と言いつつ口先だけで実際はそうしないことが多いじゃないですか💦そういうの、子供は分かってますよとベテランの先生に言われてハッとさせられたことがあります。

子供に嘘はつかない。実行しないような脅し文句は言わない。どんどん舐められますと言われました。

もう言ってしまってるなら本当に実行に移してしまうのもありだと思います。
お月謝はもったいないですが1-2ヶ月お休みさせ、本当に反省したら再開するとか...

あとは体操教室の先生を舐めてる部分があるかもしれません。保育園の先生より怖くないとか怒らないからとか...
他の体操教室にも体験行ってみて、先生と相性の良い教室にするのもありかなーと思いました。