※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が夜中に左耳の痛みを訴え、泣き叫ぶ様子が続いた。夜驚症か、赤ちゃん返りの影響か悩んでいる。

22時頃寝るために3才の娘と2か月の息子と寝室に行き,娘と寝る前のyou tubeを見ていると急に「左耳が痛い」と言い出し,色々病院に電話しましたがたらい回しになってどうしていいか分からず救急車を呼びました。
とても親切に対応してもらい,結局病院に出発する前に「もう痛くない」と言って「ママがいいー」と泣き出してしまいました。
気分転換に20分程ドライブに行って帰ってきて娘を寝かせて1時間位経った頃に急に泣き出したかと思えば「いやだー!」と泣き叫び手をつけられなくなりました。抱っこしても暴れ叫ぶので,隣の部屋に行き電気を付けて話かけましたが全く話が通じず「いやー!」の一点張り…多分15分位泣き叫んでいたと思います。
途中「ちょっとお外行く?」には泣きながら「うん」と言っていましたがすぐ泣き叫ぶ状態…
15分位して落ち着いたので寝室に戻ると2.3分位また泣き叫んでスーッと眠りました。
これは夜驚症ってやつでしょうか…?
同じような場面にあった方いらっしゃいますか😣?
息子が生まれる少し前位から赤ちゃん返りが始まり色々とイタズラなどが増えてきて少し厳しくしすぎてしまったのかな…と考えています…💦

コメント

❄️

中耳炎になってませんかね??💦