※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳が最後になるのが寂しいですが、まだ卒乳しなくても良いかなと思っています。経験談を教えてください。

下の子の授乳について

今は寝る前だけ飲ませていますが、やめどきがわかりません!

離乳食ぜっんぜん食べなくて、11ヶ月でも1日におっぱい4〜5回飲んでいたのですが、ここ1ヶ月で授乳回数を減らして今は夜寝る前だけです。ご飯もだいぶ食べれるようになってきました。まだおっぱいに執着している感じではありません。夜も泣きますがおっぱいなくても寝ることはできます。

多分3人目はないので、授乳が最後になるのが寂しいのもたり、まだ卒乳しなくても良いかなと思う反面、もっと大きくなってからの卒乳の方が大変なのかな?と思い経験談を教えていただきたくて質問しました。

コメント

あいみ

寝る前の授乳は上の子の時、やめさせるのに苦労したので、下の子は日中のおっぱい残して夜は早々に飲ませるの辞めました(離乳食割と食べてくれたので)。
寝るルーティンに組み込まれていると大きくなってから辞めさせるのは大変かもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の問題はここ1週間くらいで解決してきました💦💦

    上のお子さんのとき、夜はいつやめさせましたか?

    • 10月14日
  • あいみ

    あいみ

    上の子は1歳8ヶ月でやめさせました!
    お風呂上がると自分で授乳クッション持ってきて催促してくるので、旅行先で授乳しないで寝ちゃうくらい疲れさせて気を紛らわせてっていうのを数日続け、そのまま断乳しました。
    自我が強くなってくると難しいですよね💦

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦💦

    結局、、、、卒乳しました😭😭😭
    ご飯をめちゃめちゃ食べるようになったのと、上の子とは違う我の強さ?(自我がでてきました)が今後大変そうに思ったので、夜あげない日を作り🥧が張ったらあげてを少し繰り返して問題なく卒乳しました😭😭😭あげれば飲むし、あげなければ飲まない、って感じで😭
    きっとタイミング的にはベストだったんだと思いますが、寂しいです😭😭😭😭😭

    話聞いてくださり、ありがとうございました😭

    • 10月28日