
1歳9ヶ月の息子が卒乳しました。虫歯の兆候や私の疲れが理由です。夜中に泣いて探していましたが、授乳以外の時間を大切にしたいです。前向きなコメントをいただけると嬉しいです。
寂しくて、呆気なくて。
思いをつらつら書かせてください。
1歳9ヶ月の息子、本日卒乳です。
虫歯の兆候があることと、頻回授乳(もはや授乳なのかおしゃぶりなのか…)による私の疲れが要因で
昨日の午後に思い立って絆創膏を貼ったら、飲めないものとわかってくれたのですが、夜寝る時と夜中起きた時は泣いて探していました。
自然に卒乳なんて考えられないくらいの頻回だったので、良かったのかな😢
もう少し吸いたかったかな。でも授乳が全てじゃない。授乳しない分、たくさん抱っこしたり遊んだりしようね。
上の子の時は入院があり仕方なく断乳だったので、踏ん切りがついたのですが、今回はなかなかおセンチになってしまいました。
もしお時間のある方、前向きなコメントお待ちしてます😭
1歳9ヶ月なんて長いやないか!もうえぇやろ!みたいな感じで構いません😭
- はな
コメント

はじめてのママリ🔰
十分長いです!完ミの私からみたら結構ギョッとしてしまうお年頃です。なのでよかったと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
1年9ヶ月の授乳お疲れ様でした😌
たくさん頑張られて、たくさんの愛情を注がれたのだと思います☺️
大変でしんどい時もあったはずですが、可愛くて幸せな時間をお過ごしになられたのではないかと思います😌
自分も一歳半まで授乳していたので、お気持ちとてもわかります😌
これからのお子さんの成長を楽しみに、愛おしすぎる授乳期間の思い出を忘れず次のステップへ向かいましょー!!次のステップでも同じぐらい可愛くて大変で、でも愛おしい時間で溢れる時期が待ってるはずです☺️
-
はな
お優しいお言葉でまた涙が出てきましたよーー!!
そうなんですよね、授乳終わったとして次はまた大変なことが待ち受けてるんですよね。可愛い瞬間を長く見れたと思って、おっしゃる通り次のステップへ向かいたいと思います。ホップステップジャンプ!(会報誌かよ🖐️)
ありがとうございました😊- 4時間前
はな
ですよね!ですよね!いつまで飲ませてんねん!ですよね。ありがとうございます😭