※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sinmama
子育て・グッズ

急な都合で一時保育を利用したいが、通っている保育園があると預けられない理由を知りたい。うそついて預けた場合の対応も知りたい。

急な仕事の都合などで、一時保育を利用したいのですが、預け入れ先に必ず、預け入れる子が他の保育園や幼稚園に通われているかどうかを聞かれます。
通っている場合は、預け入れが出来ないと言われましたが何故ですか?
急な都合などでどうしても預けたい場合もあったり、通っている幼稚園などの都合で休園日になっていたりする場合もあるので、仕方ないのですが少し不公平?なような気もします。

仮に変な話、うそついて預け入れたらどうなるのですか?

コメント

初めてのママリ🔰

幼稚園、保育園での
コロナや風邪の
感染率が高いからですかね🥺

コロナが流行った時に
休園になったからと
一時保育に預けようとした子も
断られていました。
一時保育の方で
感染しても困るからだと思います。

嘘ついて預けいれたら どうなるかという質問ですが
ごめんなさい。
人としてどうかなと思います。

  • sinmama

    sinmama

    なるほど、たしかに感染したら困りますもんね、、


    ありがとうございました!
    もっと厳しめの制度かなんかかな?と思ってました、スッキリしました!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

同自治体内の保育園または幼稚園は二つ以上はできないことになっています。
複数園利用する方がいると、ほかに利用したい方が利用できない場合があるからと聞いています。

嘘をついた場合、最悪は既存園を退園になることもあるかと思います💦

幼稚園はどうしても保育する場所ではなく教育施設なので、開園日数が少ないため、お困りなら融通がきく保育園に転園されたほうがいいなとは思います。

  • sinmama

    sinmama

    ありがとうございます!

    • 10月14日
deleted user

幼稚園や保育園に入園していない(出来ない)方が優先になるのが普通というのが大前提にあるからだと思います。

市によっては他園に在園していても、一時保育を利用出来る場合もあるみたいですが、やはり、それよりもまずは、上記で説明したように、もっと困っている人が優先になるからだと思います!

  • sinmama

    sinmama

    なるほどですね、、

    ありがとうございます!
    急用の場合もあるのでツラいですね、、、

    • 10月14日