※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の離乳食初期で、白身魚と卵黄について質問です。①ヒラメを初めてあげる場合、少量からスタートするべきか、鯛でクリアしているので多くあげても大丈夫か。②卵黄の量が多い時の食べ方について教えてください。

生後6ヶ月、離乳食初期です。白身魚と卵黄について2点質問させてください。

①白身魚は、今まで鯛とBFのタラはクリアしています。もし、これから初めてヒラメをあげるとすると、やはり初めての食材として小さじ1からスタートするべきでしょうか?それとも、白身魚という括りでもう鯛でクリアしてるので、多くあげても大丈夫でしょうか??

②卵黄を進めて、今日1/2個まで終わりました。なかなか卵黄の量が多く、冷凍したお粥の上に冷凍していた卵黄を乗せて、一緒にチンして卵粥にして食べさせました。
次の3/4個、1個になると相当卵黄の量が多いよなぁ…と思うのですが、皆さんどうやって食べさせましたか??オススメの食べさせ方があったら教えてください!!

コメント

まーみー

①白身魚ででなければ、もうヒラメで出ることはないと思います。そもそも白身魚はアレルギーの少ないものなのでそこまで気にしなくていいかと思いますよ😊

②上の子の時も卵黄1個も食べさせたことないです。
半分食べて出なかったらそこから出ることはまずないと言われました🥹
1個食べ終わるまで続けてたら、うちの子たちは3歳くらいまでクリアできません🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白身魚はそんなに気にしなくて大丈夫そうですね😊
    卵黄も半分で大丈夫なんですね!!初めて知りました✨ありがとうございます☺️

    • 10月15日