保育園前で遊ぶことが禁止されているにも関わらず、ママ達が子供を危険にさらしている。近所の人も困惑しているが、言いにくい状況。園に報告するしかないかもしれない。
禁止されている保育園前で遊ぶことについて
先日、保育園から近所の方から帰りに保育園の前で
遊ぶと危ないと苦情が来ているので早く帰ってくださいと
お便りが来ていました。
私の知っている限りでは3回目のお便りです。
なのに今日、堂々と園の前で喋って子供を目の前で遊ばせているママ達を見ました。
子供は道路に出たり飛び出したりして危なかったです。
近所の人も見てるのにそのママ達はお構いなしで話してました。
家に帰ってから園の先生にこっそり伝えましたが、再三言われても平気でルール破る人っているんですね😭
近所の人にそこの保育園通ってることで白い目で見られたくないし、ほとんどの人は守ってるのに一部の人のせいで不愉快な思いになりました。
園にこっそり言うしかないでしょうか…😂
園も悪くないのに言うのは心が痛みます…
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
一部の人のせいで周りが不快になるのは私も嫌なので私もこっそり園に言ってしまうかもです😅
退会ユーザー
そういう方々は日本語が理解できない(または読めない)か、他人事なんでしょうね💣
園としても、地域の方々の目もあるので何とかしたいでしょうけどね🤔
-
はじめてのママリ
他人事なんでしょうね…
本当何考えてるんだろう。
園の先生に私も凄く謝られましたが、先生は悪くないのに…
本当悲しいです😭- 10月14日
ママ
トラブルを避けるためにも園に言うしかないと思います😭
働いているいい大人がルールを守れないなんて、恥ずかしいことこの上ないです💦
うちも隣のマンションの屋根付き駐車場で雨の日に自転車の子どもの乗せ下ろしをしているとクレーム入って、そんな非常識なことを考えつく人いるのとビックリしました😂
-
はじめてのママリ
園に言うしかないですよね…
同じクラスの子のお母さんもいらっしゃったので、なんか悲しくなりました…
えー、それは…凄いですね😭そういう人って自分さえ良ければ良いんでしょうね😭- 10月14日
ボンジュール
なんなら、大事にしてみては?
見かけたら交番に通報!
危ないのでトラブルになりたくないので、注意してください。でいいと思います。
保育園からの注意も聞きやしないんですから、お巡りさんが来れば多少は大人しくなるかと笑
まぁ、そんな人どんな人に注意されてもやる人だとは思いますが、何もしないよりはマシになるかと。
-
はじめてのママリ
交番に通報も一つの手ですね。
今回は先生にお伝えしたので、改善されなかったら少し検討してみます。ありがとうございます😊- 10月14日
ちゃん
とってもわかります💦
うちも交通ルールが悪く、近所から苦情がきていると何度かお便りが入っていましたが、一向に改善されません😅💦
なんで子どもでもわかるようなことを守れない大人がいるんだろうと悲しくなりますよね💦
-
はじめてのママリ
本当、喋りたいなら近所のマクドでもカフェでも公園でも行けば良いのに…
子どもも自転車の周りをウロチョロするので、危なかったですが、ママさんは軽く注意するだけ。いやいや、違うでしょ。って思いました😭- 10月14日
てんてんどんどん
私も以前違う保育園に通っていた時に送迎は1人につき5分以内、園庭や駐車場で遊ぶのとおしゃべり禁止がありました。
細い道路に送迎の車がずらーっと並び、直ぐ近くの商業施設もあって利用客や住民達から苦情ばかり💦
毎日毎日、園長先生が保護者に注意していましたよ🥲
余計な仕事させられて何故それでも平気で遊ばせ、おしゃべりするのか理解出来ないです😇
-
はじめてのママリ
前の小規模園は比較的厳しかったのですが、その分皆さんルールはキッチリ守ってましたが、今回は先生が優しいからか…
いやでも、大人だから相手が優しいから云々じゃなくてルールはルールで守るべきですよね。
園長先生もそんな事で時間割きたくないですよね…
本当自分達で気をつければ良い話なのに。- 10月14日
♡♡
こっそり言わず、手間隙かかりますが、その場で園側に危ないので注意してもらえませんか?と伝えたらいいですょ🤗
-
はじめてのママリ
今回は家に帰ってモヤモヤしたので電話でこっそり伝えましたが、次回は先生に直接伝えようと思います!
- 10月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
先生達の気持ちを考えると辛いのですが、近所の方達も心配して言ってくれてると思うので…コッソリ言いました✨