※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの発達について悩んでおり、相談したい気持ちがありますが、思っていたよりも本格的な対応に焦りを感じています。早めの療育が必要かどうか、不安があります。

励まして欲しいと言うか、ただ聞いて欲しいです。

子どもの発達のことが心配すぎて、毎日ママリで検索しては落ち込み。相談しては励まされを繰り返してます。
聞いて貰うと同じ悩みの方も多く少し落ちつきますが、やはり悩みは尽きず。こんなに心配ならと、発達相談を予約しました。

既に検診後の親子教室の申し込み(2ヶ月後)や、大学の心理相談には相談したりしてました。
ただ、毎日悩んでるので話だけでも聞いて欲しいと市の発達支援センターに電話しました。ここは、検診後の親子教室と同じ管轄です。

すごく勇気がいったし、発信ボタン押すまでにもだいぶ時間かかりました。数日悩んでやっとかけました。
軽いきもちではないものの、ちょっとこの不安な気持ちを聞いて貰いたい!育児相談じゃないけど、面談してアドバイス欲しい!ぐらいの気持ちでした。

でもいざ電話したら、結構がっつり聞かれて。。。
名前も町名も生年月日も聞かれました。いろいろ質問されて、また担当者決めて面談の日決めますね!って感じでした。

毎日悩んでたし、夫や母は大丈夫だよ!!というし、1人じゃ押し潰されそうと思って相談したので、しっかり面談できるのはとてもありがたいんですが、思ってたよりがっつりで、ちょっと焦りすぎ?たかな?と思ってしまいました。

心理相談では、まだ発達外来に行っても診断つくタイプの子じゃないと言われ、親子教室のあとから考えるので大丈夫と言われてました。今回電話したのも、親子教室と同じ管轄なので、あぁやっぱり焦らなくても様子見ればよかったのかな、、と。。

話聞いて欲しいぐらいなら、保険センターとかで良かった気も…。やりすぎた??と。

電話口でもどこかの紹介ですか?あ、親子教室は申し込みされてるんですね。と言われ私が1人先走りしてる感ちょっと出てました💦💦

悪い言い方ですが、夫に相談もせず市の名簿に記録が残るような事しちゃったかも、、と。
子どものためには早めに動くべきですが、もしももしももしも何も無かった場合や、気にしすぎなければ過ぎ去っていった程度だった場合に夫や母に何か言われそうで…。。
保育園や幼稚園に行こうとした時に、何か言われたらどうしようと。すこしモヤっとしてしまいました。

それでも、早めに療育に繋げれた方が良いですよね。
私は間違ってないですよね。。

コメント

咲や

小学生の上の子が市の療育に通ってから幼稚園に行きましたが、特に問題なかったですよ😃
幼稚園にも入園前に言葉が遅くてという話はしましたが、特に問題なく卒園しました
別に記録が残ったからといって、小学校に連絡行くわけではないです
就学前検診に行った時に、もし発達障がいと思われる部分があれば何か言われたかもしれませんが、うちの子は視力で遠視と言われただけです😅
だから、不安な気持ちを相談するだけのつもりで安心して行ってきてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭言葉がゆっくりだっただけなんですね😊
    そう言っていただけて安心しました😭相談できるだけありがたいですもんね🥺専門のアドバイスもいただきたいし、行ってこようとおもいます!!

    • 10月14日
ママリ

私も子どもの発達に悩み、相談や親子教室、発達検査、療育の見学、申込、申請など全て1人でしました。

主人や義父母は療育に理解がない為です。

今、療育に通って1年。
主人が仕事の関係で、子どもの通っている療育先と関わる事があり、やっとほんの少し理解してくれています。

ただ、全て話している訳ではありません。
それとなく話ししても、「自分の小さい頃もそうだった」「息子もそうだった」と言われて相談しても無駄だなと思っています。。

我が子の場合ですが、一般的な発達検査では数値が出ず、病院の発達外来でも、現段階で病院で出来る事(個別リハビリなど)はないと言われました。

なので診断がつくレベルではないです。ただ親だからわかる困り感はあるんですよね💦

我が子の場合、一般的な発達検査では困り感がわからなかったので、より細かく得意、不得意がわかる検査をし、その検査結果を主人に見せながら説明してやっと我が子の現状を知った感じです。
(=療育を理解しているかは別です💦)

3歳以後に出来る検査です。

療育は必ずしも診断がつく子だけが行っている訳ではないと思います。
私は、幼稚園入園までに少しでも集団生活をと思い通わせる事にしました。
来年、幼稚園ですが、すぐに大人数での集団生活に不安があるので、もう1年通わせる予定です。

もう1年と思っているので、入園希望の幼稚園にも全て伝えています。

療育に理解のない園があるのは事実だと思います。
ただ、そのような園に行ってもお子様やはじめてのママリ🔰さんがツライ思いをするだけだと思います🥺
必ず、理解してくれる園はあります。

集団生活が出来そうと思ったら入園前にやめればいいと思います☺️

因みに、お子様の発達のどんな所が気になってらっしゃるんですか?

  • ママリ

    ママリ


    療育に通っていますが、市の名簿に載っているからと言って、特に何もないです🤔
    療育手帳が必要となれば話は別だとは思いますが、受給者証のみでは特に何もないと思います。

    幼稚園や小学校の先生が気にして声かけしてくれる程度だと思います!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    夫と母は理解が無いと言うか本当に大丈夫だと思ってるんです。夫は私の話である程度は伝わってるようですがやはり目の当たりにしていないので…と言う感じです。相談予約した話をしたら、それはして良いと思う!と言ってくれたので安心しました。

    母は人に興味ない・笑うの少ない・空気読めないとかを障がいと思ってるようで、確かにそれだとうちの子は当てはまらないです。私も同じような子だったと言われます。グレーとかはわからないと思います。

    うちの子は発語が遅い、応答の指差しがない事で検診引っかかってますが、それよりも私は落ち着きがない事が1番困ってます。集団行動はまだ取れる時期じゃないにしろ、読み聞かせ等のイベントに全く参加できず常に脱走してます。やりたくない事は絶対にやらない。やりたい時にやりたい事はできるから、ある程度の指示は通るし、正直パパじじばばがいる時はいい子なので、あんまりわからないのも納得はできます。

    正直私自身もグレーだと思ってます。でも田舎だった為、特に困りごともなく過ごせました。確かに大人になって生きづらい点はありますが。
    だから母はそこまで気にしなくてもそんな子たくさんいる!と。あんまり神経質に考えたら息子が可哀想!と言われます。もし希望の園が療育にいい顔しなかったら…確かにその園では厳しいかもしれません。ただ、療育に行っていたと言う事実だけで入園を拒否されたら、私があの時もう少し様子を見れば良かったと後悔してしまうのではと少しだけ不安になりました。

    でも、今困りごとや違和感があるのは確かです。早期療育が息子にとって良いことだと思っての行動なので間違ってはいなかったと思いたいです!

    長々とすみません。
    ママリさんのお子さんはどのような様子で療育に通って成長はどうでしたか?

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 10月14日
ママリ

うちの主人、義父母も同じ感じです。
何が問題?子どもは元気が一番と思っています。

私的にはその元気さが気になるところでした💦

我が子の1歳半〜2歳の時と同じような感じです。
1歳半検診では発語がない(家では10個程)、指差しはするけどほぼ間違い、落ち着きがない…
支援センターのミニイベントには始まる前に脱走。やりたい事は集中してやる。家庭では指示も通っていました。

義父母も療育に通ってる事を、幼稚園に行ってると思い込んでいます。。
元気なのが一番が口癖です💦

当初、私も同じような悩みはありました。ここでも相談させてもらいましたが、今ではちゃんと言って理解してもらった上で入園させた方がこの子の為では?と思っています。

我が子はお勉強系ではなく、遊び中心の園に入園予定です。
そのあたりも療育の先生の意見も聞きながら決定した感じです。
幼稚園に関しても、療育に通われるのであれば療育の先生と相談するのもいいと思います☺️


先述でもしましたが、
我が子は2歳半から療育に通っていて、通い始めて9ヶ月程です。
当時の一番の困り事は言葉が遅い、落ち着きがないです。
言葉に関しては、2歳2ヶ月の時に市の心理士さんがした簡易の発達検査で1歳半前と言われました。
療育に通ってもなかなか言葉数が増えませんでしたが、2歳10ヶ月頃に爆発的が来て3歳には今日あった事や友だちの名前も言うようになりました。今、3歳3ヶ月ですが会話が成り立ち、後は発音の問題(小児専門の言語聴覚士さん)と言われていますが、それもこれから改善しますと言われています。

落ち着きのなさも、療育の見学に行った時には椅子に座る事も出来ず、やっと座っても1分もせずに離席していましたが、今では朝の会(20分程)も離席はありません。
活動も順番待ちが出来るようになり、最後まで参加出来ています。

支援センターなどのイベントにも最後まで参加出来るようになりました。

療育に通ってとても成長しました。

3歳児検診でも、保健師さんや内科の先生にも言葉の遅れや落ち着きのなさなど全く気になる感じがしない、療育通う必要ある?と言われたくらいまで成長しました。

ただ、気分が高揚すると衝動的に動いてしまう時があるので、もう1年通う事にしました。



通う前は幼稚園の事や漠然とした不安がありました。今も全くないわけではありませんが、療育に通って良かったと思っています。
もし通える環境や機会があるのなら、通わせた方がいいと思います。
療育は診断の可否、グレーの子だけでなく、健常児にとっても成長出来る場所だと思っています☺️

  • ママリ

    ママリ


    私の友達の子も、言葉の遅れで小児発達の病院の先生から療育を勧められていました。

    夫婦共に幼児教育系の学校の先生なので療育の事はよく理解しているはずなのに、「我が子は療育に通うほどではない!」と言って断っていました。

    そんな人もいる中、子どもさんの事をよく見ておられて、実際に動いて相談なんかもさらていて凄いなと思います🥹

    その行動は必ずいい方向にすすみますよ☺️

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません。
    療育に通い成長したという話で励まされました!
    落ち着きがない!はうちも1番困ってます。後は親のあとついてこない、、ですね。これは困ってるというか寂しすぎて、心折れてます。
    話聞いてくださりありがとうございます😭

    • 10月20日