※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

早産児の発達目安について、修正月齢で見るべきか、普通の生後○ヶ月で伝えるべきか相談です。

早産児の月齢、発達目安について意見をお聞かせください!

うちは3か月早く産まれ、まもなく元の予定日になる頃です。
今後は生後○ヶ月(修正○ヶ月)とカウント?していくと思うんですが、発達目安は修正月齢で見ていくことになりますか?

また、周りの人には普通に生後○ヶ月で伝えていますか?

コメント

(´-`)oO

1ヶ月早く産まれました🙋‍♀️
発達の目安は修正で見てました!周りの人も修正で伝えてました!1ヶ月早く生まれたから修正っていうので数えるんだ〜って🥺✌️

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます。今回産むまで修正月齢の考えが無かったので、使え方に迷ってました〜

    • 10月14日
deleted user

発達は修正でみて行きます!

周りには仲良い方や、病院だけ、月齢と修正行ってます🤔

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます。仲良い人には相談したりもするので修正で話してもいいのかなと思いました!

    • 10月14日
ちょこ

私の長男も3ヶ月早く生まれました😊
発達の目安は、修正3ヶ月で見ていました🌿
周りには、生後で伝えてました!
予防接種は、生後通りに打ちました💉
離乳食は、早いと5ヶ月頃始めると思いますが、長男は、先生のアドバイスの元、生後7ヶ月から遅めに始めました😁

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます。私も今回産むまで修正月齢の考えが無かったので、伝え方に迷っていました〜
    まだ入院中なので予防接種は院内でできそうです!先生と相談ですね!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月だけですが…
修正を目安に見てます🙆‍♀️

周りには修正月齢を修正と言わずに言ってます!
仲良い人とかには
修正と普通両方言ってます🙆‍♀️

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます。仲良い人には修正踏まえて相談とかしてもいいのかなと思いました!

    • 10月14日
ミッフィ

発達や離乳食は修正月齢で考えてました😊
何ヶ月か聞かれた時には修正ではなく普通に伝えていましたが早産だったので小さいんです〜って付け足してました😊

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます。周りの人には聞かれたら補足すればいいですかね!

    • 10月14日