※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが元気でわがままで、イライラして怒鳴ってしまいました。孤独で疲れており、支えが欲しい様子です。

批判覚悟で書きます。
子どもに服を投げつけ罵倒し怒鳴りました。

娘がコロナになり、夫のみ隔離し感染覚悟で娘と2人で過ごしています。
夫はまもなく解除で、家にいても仕方ないので別宅があるのでそちらに移ってもらい数日家からいなくなります。

娘は一晩と1日で熱が下がり、咳も鼻水もなく元気で過ごしていますが、ここ最近わがまますぎていたところだったのでもう耐えられなくなってしまい、疲れて怒り狂って上記のようなことをしてしまいました。

私も少し喉が痛くなり始めたところだったのでイライラしていたのもありヒートアップしてしまいました…。
もうしんどい、しんどい、しんどい。
子どもと一緒にいるのがつらい。

電話できるような友達もいない。親とは合わないので連絡取れません。

三連休もずっとべったりで機嫌悪くてわがままで、もうちっとも可愛いと思えなくて。
離れることも、誰かに頼ることもできない。

買い物もいけないから美味しいものなんてない、子どもがべったりで料理も、気分転換もできない、もう嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

次もっとひどいことをしそうなら、児童相談所にあずけたりはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    コロナなので預かってもらうことは難しいと思います😣

    • 10月14日
なんちゃん

一対一で引きこもり、ほんとにしんどいですよね😭😭怒り狂ってしまって大丈夫です!死なせなければ大丈夫と思いましょう‼︎もしも、出来るならあとでぎゅっとして謝ってあげてください✨子どもは許してくれます←私もしょっちゅう怒鳴り散らしてリモコンとか投げるヒステリックババアです。。 

家がご近所なら美味しいもの届けてあげたいです🥲

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうですね、後できちんとぎゅっとしてあげようと思います。
    とりあえず自宅隔離期間、生き延びます…

    • 10月14日
たんぽぽ

頼れず、出掛けられずでしんどいですね😥
一時落ち着くまでお子さんの身の回りに危ない物退けて、ママリさんは数分でも携帯持って一人で籠るなどしてみてください。もしくは外出できるまでは、ご飯と身の回りの世話以外はしない、生きていればあとお互い自由でOKくらいのゆるい気持ちでも良いと思います😅(いつもの決まりがあるとしんどいので)
旦那様には会わなくても玄関外に置けるので、気分転換のお菓子やスーツお願いしてみてください。
ママリで大いに吐き出してください😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ひとりで部屋にこもってるとギャン泣きしながらドア叩いたりしてカオスです…😣
    そうですね…生きていれば、身の回りのことだけでOKってことにします…
    夫の別宅は遠方なので難しいと思いますがせめてウーバーで贅沢してみます💦

    • 10月14日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    ドアを叩かれるのは困りますね😥ものすごく早く寝かせてみたりして、寝た後などに気分転換も試みてください😭
    ウーバーで美味しい物やジャンキーな物頼んでください!
    無理なさらずにに!

    • 10月15日
やすこ♡元ブリアナ

引きこもりは本当につらいですよね💦娘いわく【鬼より怖いママ⠀】やってます🤦‍♀️

気持ちが落ち着いたら
仲直りのギュッてしましょ🥺
何もかも嫌な時、イライラする時は、別室に逃げるか家事ぜーんぶ辞めて明日野郎になります🥺✊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    落ち着いたらちゃんと抱きしめてあげようと思います…。
    明日野郎、良いですね!

    • 10月14日
na*

お気持ちわかりすぎて苦しいです😭
きついですよね💦

わたしも服を投げて怒鳴ってしまったことあります。
カッときてしまっても咄嗟の判断で当たっても痛くない物を選んだのを覚えてます。
こどもを傷めつけようなんて思ってないんですよね。
ただいっぱいいっぱいなんですよね😢

お子さんもママもおうち生活で煮詰まってしまうでしょうから
家事も子育ても頑張ることをやめて、わがままもハイハイって受け入れてしまったほうが楽ではありませんか?🥲
YouTubeでも観せながら、ママはお茶飲んでゆっくり休んだっていいと思います😭

少しでも心穏やかに過ごせますように😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうなんです、投げたら痛そうなものとかはちゃんと考えていたと思います。痛めつけたい、傷付けたいだなんては思っていないのに口から出るのはひどい言葉ばかりで…

    今だけ、今だけと思いわがままを受け入れるのも手ですね。
    頑張ります。

    • 10月14日
ねねちゃ

わかりますよ!
うちも2人いて、今日なんか上の子が運動会前なので無理させることができず、元気なのに幼稚園を休んで家にいます。
そのため、下の子は寝られなくて、グズグズ、私も貧血めまい…。
やってらんないです。
体調も悪いからもありますよね、きっと。
料理しなくていいです!出前しましょ!!こんなときなので、たくさんご褒美してください💓💓💓家事も休みましょう!
みなさん同じ気持ちです💓💓💓

はじめてのママリ🔰

私もやりました。ノイローゼになりそうで何度も児相に連絡しました。
でも正直預けるって結構ハードル高くて、それくらいなら自宅で見ましょうて感じかと。ご自身でもう無理です!虐待します!て強くプッシュしないと話して宥められて「私、大丈夫かな。話聞いてもらえたし頑張れる」で1週間もすれば元通りです。
根本的な解決なんてなっちゃいません。その都度ストレス解消してかなきゃ行けないのにストレス解消の術がないんです。
育児がストレスになってしまっているのに逃げられない。

私の場合は夫の無理解と義実家の過干渉が余計にストレスだったので、夫に話しました。 あとは子供の成長により話が通じてきたので良くなってきましたが、子供には絶対悪影響だったなと後悔しかしてません‥なので気持ちすごくわかります。

預ければ?働けば?とか言うけど
出来たら苦労してないし爆発してませんよね。
落ちてるんだよ保育所何個も😠通じねーな💢
って口悪いですが思ってます😅
同じママで理解し合えるなんて幻想です。
ママリ見てても思います


私は、とにかく子供に自分が辛くて叱り過ぎてしまうこと、でも嫌いな訳じゃないからね、と言いました。
それで子供から恐怖がなくなる訳じゃないんです。意味なんてありません。でもそうしないと自分が保てないからです。

でも、子供もわかってきてもう怒るのやめて?て言ってきますその言い方怖いよ、とか

気付けるだけでも違うので、それからは少し目が覚めます。

子供ありきの対策なので当然私も批判されると思いますが、
何か一つでも心に留まってくれたら嬉しいです

ゆい

仕方ないと思います🥹そんだけ頑張ってるんです。ママはいつだって頑張ってます。仕方ないんです。1人で頑張ってるんだから。
マスクして、少し外お散歩とかしてみてはどうですか?ちょっとコンビニとかに買い物とか。必要最低限の外出は良くなったはずです。
外に出てお日様に当たってください。
毎日毎日お疲れ様です🥹何も出来ませんが…。

はじめてのママリ

分かりますよ。
コロナの隔離期間って気分転換できなくて本当にしんどいし辛いし頭おかしくなりました!
でもこんな状況で穏やかに過ごせる人なんていないんじゃないでしょうか?
ママリさんは批判覚悟と書いていますが共感の嵐ですよ…。
なんだったら何年後かにコロナ禍の育児あるあるになってると思います。
まずは絶対自分を責めないことです!
後はご飯とお風呂さえしていればYouTube見放題にして出来るだけゆっくり過ごしてください。
出前も置き配にしたり旦那さん外出れるようになったら美味しいものテイクアウトしてきてもらったりしてくださいね。
毎日お疲れ様です!

サクラ

わかります!!
わかります!!
本当にママさんが頑張ってる証拠ですよ!

他の友達になんて言えないですよね。
でも自分しかいない。
周りに迷惑かけてないか。
本当に全部抱えるのはママですから!

家も旦那が2回コロナにかかり息子もかかりました。

本当に自分的には一生懸命頑張ってたのに、ショックでなりませんでした。
きっと頑張り屋さんなんですね!

でも絶対良くなる日はきますから絶対大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

わかりますよー!
ありますよそうゆうこと。
お疲れさまです😄
出前でもしてみたらどうですか??

ま

わかります…我が家も先日コロナではないですがワンオペでひどい風邪で隔離看病が続いていてついに2歳児相手に怒鳴り散らしてしまいました😭回復したとはいえ病み上がりで万全じゃなかった子どもにやりすぎた…と思いました。


でも私たち母親も人間ですし、限界は来ますよね😭(自分にも言い聞かせてます笑)
もう少ししたら療養期間も明けますか?
そしたら自分の好きなものたくさん食べましょ…🥺ご褒美買ってもいいと思います🥺
いまも宅配系だったら好きなもの食べれるかもです🥺ぬけるところはぬいていきましょ…🥺

はじめてのママリ🔰

つらいですよね!

私も少し咳したりすると、子供にマスクして!!とおこってしまいます!
今妊娠中だから余計に。。

無理せず。気にせず。。危ないものとかは子供さんの手の届かないところにおいて、とりあえずイヤホンでもしてみてダラダラと。

ウーバーとかも頼れるのなら頼ってください!

もしお子さん観るんだったら、Eテレ、DVDとかユーチューブ三昧で!

そんな言葉通り、うまく行かないこともわかってますが、なんとか乗り越えられるよう祈ってます!!

また辛くなったとき、この場所でも吐き出してください!
吐き出すだけでもちがいますよ!きっと\(^o^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はワンオペだったので。。親もいないので。。子供、旦那から本当にインフルもらってとか謎の酷い風邪?とか産後もらったりしてたので。。
    そうやって切り抜けてきました。。
    あまり参考にはならないかもですが。。

    ふぁいと。

    • 10月22日
ことり

わかりますー🥺
わたしも地元離れて、吐き出せる友達いなくて鬱なってました💦
どこか吐き出せる場所を探しまくって、
まず市役所で臨床心理士さんが相談に乗ってくれるところがあったので相談しに行きました。

あと近くの支援センターのスタッフさんとかに相談したらそこの支援センターでも臨床心理士さんが相談に乗ってくれて、薬が必要なら紹介状書いてくれるとのことで、
漢方飲んだら少し変わりそうって事で紹介状書いてくれて、先日婦人科に行って漢方貰いました。
少し気分変わりましたよ😇

ママリ



まとめてのお返事失礼します。
皆様本当にありがとうございます。
その後少々待機期間は伸びたものの、無事に療養期間を終えて嘘のように穏やかな日が戻ってきました…。
もちろん怒ったりすることもありますがここ数日は、あの時のようにわけわからず罵倒したり怒り狂ったりすることはないです。

皆様のおかげでなんとか乗り越えられました。
本当にありがとうございます。

ひとりひとりお返事できず申し訳ありません。
皆様のお言葉のひとつひとつに優しさを感じます。

ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰 

私も去年コロナで自宅待機がなによりきつすぎました、、、狭い部屋でワンオペ、、、
あれ精神やられますよね。なんならコロナの症状よりきつかった、、、😂

M

うちもしょっちゅう怒鳴り散らかしてますよ😂😂
悪いなダメだなって思うけどこっちも人間だし多少は多めに見て欲しい…😅‪‪
うちも旦那がコロナ貰ってきて治ったと思ったら娘がなって治ったとおもったらウチがなってで9月はコロナでした🤦‍♀️
外出れないのもしんどいしきついのもしんどいし子供は元気になったら外行きたくなるしってほんとゆうこと聞いてくれないですよね😭

結優

そんな日もあるある。服じゃ怪我しない。それが硬いものに持ち変わったら問題だけど、服くらいなら私もあります😂

服どころか平手で頭叩いちゃったり、手とか足叩いたりした日もあります。

でも子ども大事。自分より大切。子どもの居ない人生なんて考えられない。

そんな日があってもいいんですよ。お疲れ様です😊

はじめてのママリ🔰

本当にお疲れ様です😢
しんどいですね。離れられず、誰にも頼ることが出来ない…
そりゃ、イライラしてそうなりますよ…
すぐ、児童相談所とかいう方も居ますが、こうやってママリに書き込んで、ちゃんと自分で客観視出来ているので大丈夫です。
発散できないのが問題ですよね…
私も、同じ様な状況になった時、洗面所でタオルを叩きまくるとか、バスタオルに口をつけて大声で叫ぶとか😅そういう事をやると少しスッキリします。
体調が悪いので叫ぶのは無理かもしれませんが、今は何かしらで発散して耐えるしかないですね😭
治ったら旦那さんに丸投げして、外に出てストレス発散して下さい😭

はじめてのママリ🔰

私ももっと大変なこと何度もしてしまってます…

私たちも人間ですからそうなるときはあります。

時間が経過してからあの時はごめんねって嫌だったよねって言ってギュッとしてあげたらイイと思います。
私はいつもやりすぎた時はそうしてます。

あまり責めないでくださいね。
そしてテレビやお菓子に頼ったりして全然いいとおもいます。

deleted user

7月末に旦那がコロナ、そのあと娘が夏風邪からのコロナ、RS、旦那RSうつる、私は何ともない‥😂で、地獄のような8月を過ごしました。うちはまだ1歳なので、そんなに大変じゃないかもですが、熱性痙攣起こして、救急車で運ばれたり、体調不良で一日中泣き喚く、旦那は具合悪くて戦力外。発狂しました。
お気持ち、わかります。
保育園に通わせてますが、毎日バタバタで、家にいたいとか思ってましたが、毎日バタバタでも健康に働いたり保育園行かせたりしてることが、どんなに幸せなことかわかりました。

質問者さま、お疲れ様です。
本当に本当にお疲れ様です

deleted user

鬼から電話のアプリで鬼に怒ってもらうのはどうですか?😢
あまりにワガママだと疲れちゃいますよね。

娘さんに当たっちゃうのって、ママさんのSOSだと思います😢

置き配で、美味しいもの頼むのも無理ですかね?😭
ネットスーパーで惣菜買いまくるとか😢

あとは、テレビでアニメ見せて、飽きたらYouTube見せちゃいましょう😢💓

つきまとってきたら、子どもにチョコレートあげてもいいし、完璧に子育てしなくても大丈夫だと思いますよ💓

本当に無理だったら、区役所とかに電話したら保護してくれると思います!!!😢
コロナかもって言っても話聞いてくれたりして心が軽くなるかもです。

deleted user

出前館やウーバイーツで置き配などできませんか?

ともぞう

しんどいですよね‼️ただでさえしんどいのに出かけられないともっとしんどいですね。解決策とか思いつかないのですが、、、とりあえず生かして、耐えて、夫が帰ってきたら夫に任せる時間を増やして離れる時間増やせたら良いですね‼️幼稚園まだ行ってないのでしょうか❓

はじめてのママリ🔰

あぁ、わたし、疲れてるんだなぁ。おつかれ、わたし!!

と、まずはご自分に寄り添ってあげてください。
そしたら、娘ちゃんにも寛大にできるかも…
とりあえずコロナ落ち着くまでは、乗り切れるとよいですが、、、

なな

も〜私も家族皆んなでコロナで辛い時ありました…子供は、大好きなDVD見せたりしょうがなくYouTube見せたりゲームやらせたりしちゃってました…
私も1人になりたいときは、夜寝静まったときに大好きなお菓子アイス、アマゾンプライムで好きな映画みたりしてました。買い物は、ネットスーパーや近くのイオンは宅配サービスやっていたのでそちらで食べ物や日用品買っていました。子供見ながらイヤフォンつけて爆音で好きな音楽聴いて洗い物とかもいがいと気分が落ち着くことあります😂
辛いですよね、でも自粛明けたら外にでていいですしあまり考え込まずにもう少しの辛抱です。無理なさらずに怒って怒鳴ったて子供は死ぬわけじゃないですし私なんかいつも怒鳴ってて…😭
何かちょっとでも気分が変われたらいいですが…