
コメント

くみこ
離婚経験有りです。
DV等でいますぐ逃げて!という環境でなく、旦那さんとまだ同じ場所で暮らすのに耐えられるなら、やはり自分の周りの環境を整えてからだと、とても楽です!
貯金ももちろん、仕事や荷物の整理、実親への相談など。
家を出て行った後に協力してくれる人がいると居ないじゃ、だいぶ違うのかなぁと思います。
離婚後の通帳や保険の苗字や名義変更などで、結局バタバタするので。。
くみこ
離婚経験有りです。
DV等でいますぐ逃げて!という環境でなく、旦那さんとまだ同じ場所で暮らすのに耐えられるなら、やはり自分の周りの環境を整えてからだと、とても楽です!
貯金ももちろん、仕事や荷物の整理、実親への相談など。
家を出て行った後に協力してくれる人がいると居ないじゃ、だいぶ違うのかなぁと思います。
離婚後の通帳や保険の苗字や名義変更などで、結局バタバタするので。。
「旦那」に関する質問
家事育児に協力的でない旦那さんをお持ちの方いらっしゃいますか? どのようにメンタル保たれてますか? めちゃくちゃイライラします。 そもそも協力してくれる方が奇跡!とかって 思えればいいのですが、私の心も広く…
出先で子供不機嫌なると旦那まで不機嫌になるのなんとかなりませんかね? 気にかけて大丈夫だった? 大変やったね?と声かけても 「うん…(イライラ全開)」 の返事にこっちまでいらつきます その後も投げやり発言連…
先月実の祖父がなくなりました。旦那も葬儀にでてくれたのですが、自分の親には知らせていないそうです。父親は亡くなっていて母親だけですが近くに住んでいるもののたまにしか会わない、祖父とも一度も会ったことがない…
家族・旦那人気の質問ランキング
mei
コメントありがとうございます!
私の実家に同居している状態で
アパートとか借りてないので結構
そこら辺は楽かもしれません。
やはりそうですよね(´・ω・`)
色々環境を整えてからにします!!