
明日から生後1ヶ月の息子を旦那に5時間見てもらいます。普段の授乳に比べてミルクが増えますが、心配は不要でしょうか。
明日から生後1ヶ月になります。
夕方から私が1人で5時間ほど出かけるため、旦那に息子を見るようにお願いしています。
普段は私が7時から22時までは母乳メインでたまに足りなければミルクを少し足す、22時以降から翌朝の6時頃まではミルクという混合授乳です。
旦那に見てもらう5時間ほどの間だけ普段よりミルクが増え、母乳回数が1-2回ほど減る予定です。
大丈夫かな?と不安なのですが、完母ではないので旦那が1人で見てくれる時や実家に預ける時は、ミルクメインになってもそんなに心配しなくていいですかね?
母乳も保護器を付ければしっかり飲みます、哺乳瓶も嫌がることないので
急にどちらかだけに偏ることはないかなと思っています。
- mira(2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完母じゃないならそんな心配いらないと思いますが、いきなり5時間もいなくて泣き出して飲まないなんてならないといいですね💦
新生児ならずっと寝てるかな🤔

はじめてのママリ🔰
元々ミルクもよく飲んでるみたいなので赤ちゃんは問題ないと思いますよ!
逆にいつもの時間に授乳しないと張って痛くならないかの方が心配になりました💦
-
mira
張る方が心配です…最悪出先で軽く搾乳します
- 10月15日

はじめてのママリ🔰
普段も哺乳瓶使って飲めてるなら、赤ちゃんは全然大丈夫だと思います🙆♀️
仕事しているお母さん方も朝と夜だけ母乳で、日中は保育園でミルクの人もいますし✨
ただ、お母さんがおっぱい張ったり、詰まったりとかのトラブルは人によってはでてくると思います!
-
mira
ありがとうございます
そうですよね、働いてるママさんのことを考えると、ちょっと子供と離れても大丈夫ですかね。
とりあえず乳腺炎とかにならないよう気をつけます- 10月15日
mira
夜中(7時間ほど)は哺乳瓶でミルクを飲ませていて朝にはおっぱい飲めるので、今回の外出で
おっぱいを飲まないとはならないかなって思いました。
ほとんど寝るか抱っこしてれば落ち着いてます。