※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産後1ヶ月で会陰切開の治癒について相談です。痛みが再発し、再縫合の可能性も。自然治癒の経験談や骨盤底筋群トレーニングの助言を求めています。

産後1ヶ月 会陰切開の治癒について

初めまして。経膣にて遷延分娩のため促進剤使用、吸引分娩、会陰切開(2度)で出産しました。現在産後1ヶ月と少したったところですり

産後2週間くらいで会陰の痛みは、鎮痛剤を飲まなくてもいいかなくらいに一旦なったのですが、また痛みがぶり返してきました。特に立ってたり座ってたり、身体を縦にしていると痛みが強くなってきます。

産後1ヶ月健診では、切開したところの1部の粘膜がでてるから一旦軟膏で様子見、1週間後再診になりました
経過によっては切開して再縫合かなぁ..と言われましたが、再縫合の痛みも切開後の痛みも正直もう経験したくありません...

傷のところがプクッとした肉芽というよりは、赤く平らに1、2cmほどあり少しの刺激で出血が付着するような感じなのですが、似たような感じで再縫合等の処置なく自然に治癒された方いらっしゃいますでしょうか...

あと5日でまた再診の日が来るのですが、正直1週間では改善しないだろうし、基本的には自然治癒を目指したい旨は伝えるつもりですが...

ちなみにまだ座るとおしりの圧迫感があるというか、なんだか全体的に臓器が下垂してるのかなと思い骨盤底筋群トレーニングもやり始めたく調べているのですが、オススメなどありましたら教えてくださいm(*_ _)m

よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

私も会陰切開の痛みが長く続いた方だと思います。
上の子の時ですが、
元々アトピー体質&乾燥肌なのもあってか、つっぱるような痛みが退院時よりも産後3週間目くらいのが強くて、冬だし乾燥してるのかも!?と思い、
ワセリンをひたすら塗ってました‼️そうすると痛みが弱くなり、今では全くありませんが、
夫とやる時は今でも痛いです。。🤥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    退院後少ししてから痛みが強くなってくると不安ですよね😅
    なるほど、ワセリン塗ることで湿潤療法的な感じにもなったんですかね!
    私もゲンタマイシン処方されたのでこまめに塗ってみます!

    • 10月15日