※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食事や飲み物を拒否する子供について相談があります。つかみ食べやコップ練習がうまくいかず困っています。どうすれば良いでしょうか?

つかみ食べやコップ練習ってどうするのでしょうか?🥹

うちの子は食べ物を触るという発想がないみたいで
食べ物を手に近づけるとパーにして手を遠ざけます。
無理やり掴ませて口まで持っていこうとするもすごい力を入れて抵抗してきて泣いたり、掴んだとしても投げたりします😭食欲自体はすごくあるんです( ;꒳; )痩せ型なのに
すごく食べるので保育園でも驚かれてます😂

私もおやきを作ったり朝ごはんも食べやすく小さいサンドイッチとかにしてみても絶対持ってくれません。
食べさせずに目の前置いといてみても早くくれとギャン泣き💦目の前で一緒に食べて見せても無反応…。

保育園からこちらでも練習頑張ってみるので
おうちでも練習しましょうねと言われてやってはみるものの
全く上手く行きません💦お茶とお水も好きじゃないみたいでコップから飲んでくれません。口に運んでも吐き出します。前こちらでお叱りを受けたのでもうあげていませんがベビー用のジュース?を水分補給であげていた時は上手に飲めたりしたのでコップがだめな訳では無いと思うのですが、そちらも練習お願いしますと言われました。水分をホントに取ってくれないので朝と夜のフォローアップミルクとご飯時のスープなんとか水分とってもらってるって感じです🥹

つかみ食べはハイハインやボーロでもダメでした💦

どうすればいいでしょうか?

コメント

みあ

うちもそんな感じでした😭😭
掴ませたくて手の近くに好きな物持っていっても何で口の中にくれないの?ってキョトン顔されてました😢

でもプラスに考えたら汚れないしいいか!と思って気長にお菓子(ハイハインやクッキー)で試していたら10ヶ月後半?11ヶ月辺りから突然食べるようになり今は食べられます!

興味無さそうな時は無理にやらせませんでした。
その代わりスプーン使えるようにしたくてスコップをおもちゃとして使わせました😊
今はまだまだ下手くそですが手づかみとスプーン練習中です。

コップも同じくプラコップをおもちゃにしてごくごく飲む真似してたら真似するようになり、最近は少しずつお茶入れてみてます🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    私もあまり気にしていなかったのですが、最近保育園にはいったところ先生が心配してるような様子だったので私も心配になっちゃいました🥹
    でも本人がする気ないので気長に待つしかないですよね🤣

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

息子もつかみ食べ全然せず、お前が食べさせろ!と怒っていました😂笑
何度もご飯を自由に触らせて(食べるものではなく、もう触る専用のご飯を準備して笑)、触って食べていいんだよ〜みたいな感じでやってました😂それでもなかなか食べてくれず、食べないのに手づかみメニュー作るのも嫌になってしばらくやめていましたが、久々に市販のおやきミックスで作ってあげたら持って食べました👏🏻まぁそこからもつかみ食べしたりしなかったりでしたが、一歳になる手前から普通に手で掴んで食べてました。笑
今も機嫌悪いとポーいと投げて食べさせてもらうのを待っていますが、そのかわりスプーンには興味があるようで少しずつスプーンで食べれるようになってきているので、手づかみ食べさせなきゃ!みたいな考えはやめました😂笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    怒りますよね🤣手づかみしないのにおやきは大好きで…😭
    保育園の先生は練習するように言ってましたが無理させなくていいですかね😂

    • 10月14日
ます

コップ飲みに関して

好きな味なら飲むようなのでとろみの素で粘度をつけてあげてこぼれにくくするといいです。
私は2人ともポタージュスープが好きなのでそれでお椀から直接飲む練習させてマスターさせました。次男はまだ麦茶みたいなサラサラの飲み物は溢しますが(笑)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    なるほど…その発想は無かったです😳娘はカボチャさつまいもが大好きなのでポタージュにしたら飲んでくれるかもしれないですね🥺早速買い物に行ってこようと思います❣️

    • 10月14日