
コメント

rin
親が社保でこどもは国保は無理です、就労している子どもなら別ですが。
保険証の扶養家族と、税法上の年少扶養親族は別物です。別の人が扶養につけることはできますが、基本的に世帯で収入が一番多い人につけるルールですね。
rin
親が社保でこどもは国保は無理です、就労している子どもなら別ですが。
保険証の扶養家族と、税法上の年少扶養親族は別物です。別の人が扶養につけることはできますが、基本的に世帯で収入が一番多い人につけるルールですね。
「保険」に関する質問
車のネット保険(三井ダイレクト)に入りました。 夫はゴールド免許、私は最近取得したばかりの初心者です。 車の主な使用者は私なのですが、 ゴールド免許の夫を主な使用者にすれば保険料を抑えられると聞いてそうしました…
ざっくりとした質問なのですが 現在、私自身、派遣の単発バイトのみの仕事です。 来年以降正社員として働く予定です。 みなさんが経験された職種で、一番働きやすい、自分に向いてると思った仕事ってなんですか?? ち…
保険屋のお仕事をされている方いらっしゃいませんか?🥺 シングルで今は事務なのですが手取り18万です( ; ; ) 今のところはもうすぐ三年、正社員ですがかなり融通きくし 息子はびっくりするぐらい昔から熱を出さないの…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
祖父母と同居していてそちらの方が収入遥かに高いんですが扶養に入れることもできないですよね?
rin
子や孫は扶養に付けられますので、申請してみていいかと思います!
ご自身は社会保険ですか?社会保険なら祖父母の方に扶養つけても自分に扶養つけても保険料は変わらないです。
はじめてのママリ🔰
私も社会保険です。
孫も扶養につけられるのですね!それは同居限定ですか?
質問ばかりですみません🙇♂️
はじめてのママリ🔰
ちなみに母親が社会保険なのに母親のとこで扶養に入れず祖父母のとこに入れてもらうのも可能ってことですよね?💦
rin
孫も対象ですし、生計を維持している主な収入が祖父母なら別居していても扶養可能です。
rin
母も社保だけど祖父母に、は多分できるかと…。祖父母の方の会社に保険証を、と祖父母から話してもらって申請してみてはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
年間年収130万以上私はあるので、そうなると私の扶養に子供たちは入れないといけないということになりますよね💦
rin
そうですね、ご自身の扶養にとなりますね。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました!助かりました🙌🏻✨
rin
すみません、少し調べたら県によってちょっと違うみたいで、入れるかも。申請するしかないみたいですね。