
義母からの返事が気になり、一般的な言い方と違うと感じています。皆さんはこのような言葉を気にしないのでしょうか。
義実家からシャインマスカットや柿
梨など果物をたくさん頂いたので
義母にお礼のLINEを送ったら
返事が
「甘いものたくさん、便秘にならないように」
でした…😅💦
なんか、わたしの気にしすぎなのか
もっと、違う言い方ないのかなぁ~と
思ってしまいました😂
普通、「いっぱい食べてね」とか
「喜んでもらえたら嬉しい」とか…😑😑
旦那と話してても、普通そんな言い方しなくない?
っていう場面が結構あって
言葉とか変わってるので
あぁ~やっぱりこの家族は
変わってるなぁっとわたしはいつも思うのですが…
皆さんこう言われてもあまり気にしないですか?!
- さとこ(1歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゴーヤママ
お義母さん言葉知らないのかな…?笑
私ならそんな事なった事ないので大丈夫です!まだまだ若いので☺️って嫌味含めて送っちゃうかもです🤭笑

はじめてのママリ🔰
意味わからないですね😂
私も何言ってるかわからない時は無視しちゃいます🤣🤣
-
さとこ
回答ありがとうございます😭😭
やっぱり意味わかんないですよね?!😂💦笑
なので、返事は無視しました笑- 10月13日

ちぃ
普通だったらさぁぽんさん仰るような返しが来そうなものですが、そちらがたくさん渡してきたのに『便秘にならないように』ってなんだか変ですね💦
嫌味っぽい感じでなく普段からそういった返し方をされるのでしたら、やはり変わった義母さんなのでしょうね😅
頂いたものが傷んでいたり腐っていたりしていなければ、
『お心遣いありがとうございます、美味しすぎて食べ過ぎないように気を付けます😊』的なお返事でスルーすると思います💡
-
さとこ
回答ありがとうございます😭😭
そこが、義実家も旦那も普通じゃないんですよね😂笑
多分普段からそうなので
嫌味とかではなく、本当に
便秘気をつけてね~だと思います笑
でも、こちらからしたら
いつも「??」なので
軽く受け流すか無視してます笑
本当変わった家族で気持ち悪いです笑
色々我慢の限界なので、早く離婚したいです😂😂笑- 10月13日
さとこ
回答ありがとうございます😭😭
本当にわたしも同じこと
思いました😂😂笑
お礼の連絡してるのに
便秘のこと言ってくるとか
本当意味わかんないなぁって…笑
さすがこの旦那にして
この母!みたいな😂😂笑
だから、旦那も義実家も
嫌いなんですよね😢💔
嫌味送ってもいいですかね?笑