
一歳半のお子様が保育園で指示に従わず、行動に不安を感じています。言葉の理解も少なく、周りとの違いに悩んでいます。一般的にこの年齢での行動はどうでしょうか。
一歳半前後のお子様が保育園に通っている方に質問です。
うちの子は保育中に指示に従ったり出来ずにお散歩でも1人違う所に逃走してしまうようなのです。
今日も運動場に出る時に1人でスタスタと行ってしまっそうです😢
ご飯もまだ食べさせて貰ってるようですし、保育園から帰る時も靴を履かずに外に出ようとします。
まだ言葉も出ていませんし、言葉の理解も少ないです💦
周りとの差があり落ち込んでいます😓
やはり一歳半となると指示に従ってちゃんと行動できているのでしょうか?
表情も乏しく、あまり笑わないし、目もあいづらいです、、
最近は、この子を誰かに会わすのが怖くて、誰かに会う時は動悸がしてしまいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
1歳半頃なんて先生の言う通りに、なんてできないと思います😳

にちか
少し心配かなとは思います。
靴を履いて外に出るなどは習慣で、自然と理解し身につくことかな?と。
心配でしたら発達の専門家に相談するべきだと思います。療育は早い方が絶対いいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり遅いですよね😭
3月生まれもクラスでは赤ちゃんのようです😓
保育園から帰る時は、靴を靴箱から自分で取る事は出来て先生に自分からバイバイはします🥹
やったり、やらなかったりですが💦
でも出来ない事が多そうです😓
保育園以外でも外に出ると追いかけっこ状態になります🥲- 10月13日

たらも
過去の質問にコメントすみません!
まだ見ていらっしゃいますか?
うちの子表情も乏しくあまり笑わないし、目もあいづらいです。
その後のお子さんの様子お聞かせいただけると嬉しいです。
はじめてのママリ🔰
1歳半はそんな感じなのですかねら😢
上のお兄ちゃん2人の時はそんな事なかったような気がして心配になっています💦
まろん
わたしはそんなに心配しなくてもいいんじゃないかと思いますが、保育園の先生はなんとおっしゃってるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
今のところは先生は何も言っていません😓
月齢が低いので、何とも言えないって感じだと思います😢
まろん
正直わたしもまだこれからかなーとは思いますね🤔
上の子が1歳半の時そんな感じでしたが、今は年相応に育ってますよ!
表情が乏しくあまり笑わない、目もあいづらいと言うところは確かに気になりますが…
保育園の先生に相談してみてはどうでしょう?
月齢が低くてなんとも言えない、はごもっともだと思いますが療育など早めに考えたいので先生から見たら正直どうですか?と聞いてみたりとか!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
まだまだ成長はしてくれますよね🥹
家では、スプーンフォークもちょっとずつ上手くなってます⭐️
日中は保育園の時間が長いのでプロである先生のほうがよく分かってますよね🤔
聞くのが怖いですが、子供の為にタイミングをみて聞いてみようと思います😊
まろん
悩みはつきませんよね😭
上の子は1歳半で全然言葉出てなくて先生からも遅めかなーって心配されてましたが、今めちゃくちゃお喋りになりましたし、まだまだ伸び代あると思います😊
はじめてのママリ🔰
ほんと不安はありますが、もう少し様子を見てみてようと思います😌⭐️
相談に乗って貰いありがとうございました😊
話を聞いて貰えて少し気持ちが落ち着きました🥲