※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんに赤ちゃんを預けるのは母親として変ですか?(沐浴は全部、オム…

旦那さんに赤ちゃんを預けるのは母親として変ですか?
生後2週間の子がいるのですが、旦那さんも育休を取って2人でお世話しています。
旦那さんは自分で調べたりして、積極的にお世話をしてくれます。(沐浴は全部、オムツもミルクも積極的。夜勤もしてくれます)
来週で旦那は育休が終わり、一日中2人の生活になります。
先程、旦那から自分が育休中に1人で出かけたらと提案してもらいました。ちょうど駅で好きなイベントをしていて、午前中半日出かけて息抜きしたらと言われました。
来週からは出かけたくても出かけられない状況になるのだからと。

旦那さんの育児の仕方に不安はありません。(わからないことは調べたりしてやってくれています)
産後間もないですが私の体調も特に問題ないです。
気になったのは、こんなふうに出かけることって滅多にないだろうし赤ちゃんと少しでも離れられるなんて、母親としての自覚がないのではという方のコメントもネットで見ました。

提案は嬉しいですが、素直に受け取っていいのでしょうか。

コメント

ままり

完母だったので短時間しか無理でしたが、旦那に預けて映画見たりとかしてましたよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母だと、授乳時間の兼ね合いで長時間は難しいですよね💦
    映画良いですね✨ちょっとした息抜き大事ですよね!

    • 10月13日
ママリ

変じゃないですよ。
むしろ良い旦那さんだと思います☺️
私もよく出掛けていましたし
たまには息抜きしたほうがいいですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変じゃないと言ってもらえて嬉しいです。
    どれだけ子供は可愛くても、やっぱり1人時間大切ですよね✨

    • 10月13日
deleted user

素直に受け取っていいと思いますよ!
私も退院後すぐ旦那に預けて美容室行ったりしてました!
母親としての自覚があるかどうかなんて本人にしかわからないし、息抜きやリフレッシュも母親として大切ですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容院良いですね!
    おしゃれでいるのってとっても大変だけど、テンション上がりますよね✨
    確かに自覚の有無なんてその人次第ですよね。

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

補足になりますが、授乳は混合です。提案に甘える場合は、搾乳したものも置いて、うまく授乳時間の間になるように出かけるつもりです。

はじめてのママリ🔰

ちっとも変と思いません🤔✨
息抜きは必要です。
私は自ら申告しないと旦那が言ってくれないタイプなので、かなり!羨ましいですよ〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん的には、今しかないっていう思いが強いんだと思います😅甘えようと思います!笑

    • 10月13日
はじめてのママリ

全然変じゃないです🥰
私も預けて出かけたりしますよ🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1人お出かけ、息抜きになりますよね。
    信頼して預けちゃおうと思います。

    • 10月13日
Min.再登録

全く変じゃ無いですし、もちろん受け取っていいですよ♡(///ω///)
私も新生児の頃から夫に任せて息抜きに出たり、1人で2階で寝たり離れまくってました( ´͈ ꒫ `͈ )
1人の時間を設けたいが為に最初から混合育児を選んだぐらいです☺️

ネットでの母親としての自覚がないという発言の意図は分かりませんが、そう思う方は一時も離れなければいいだけでそれを他人に強要するのは間違ってますからね🍀*゜
ネットの意見なんて話半分ぐらいで流し、自分がどうしたいかで考えるのが1番だと思います(∩´∀`∩)💕

なつ

お母さんの体調がよければいいと思いますよ♥️

私も旦那が子供と2人にしろ!だから出掛けてくれ!頼む!って面白く言ってくれてたので、何回も遊びに行ったりしてます😂

楽しんで来てください♥️

しょうまま

いいと思います!
私のところも同じように育休取って積極的に(むしろ私より丁寧に)育児やってくれて、安心して美容院や整体に行っていました😊

私は離れるといつもより気になって、あー私母になったんだ〜って自覚してました笑

妊娠出産育児と頑張ってるご褒美に楽しんできてください✨

くま

私は完ミだったのでそれ位の頃普通に旦那に任せて1泊の旅行に行きました(笑)

半日なんてしょっちゅう出かけてましたよ✨

息抜きが大事です♪

赤りんご

全然変じゃないですよ💡

子育ては母親だけがやるものじゃないですし、パパがそう仰るなら、おまかせして出掛けましょう😊

ayman

少しでも離れるなんて母親としての自覚がないって言うコメントの方が変な気がします💧

息抜きで離れるの大事ですよ😄

ママリ

すてきなご主人ですね😊

出かけてリフレッシュしましょう✨
本当に、ダメダメご主人が多い中で、素晴らしいですね‼︎

はじめてのママリ

完母だったので時間制限ありましたが旦那がいるうちに美容院行ったりしましたよ🥰
全然いいと思います!
しっかり面倒みれるいい旦那さんに恵まれたと感謝して楽しみましょ!

まる

全然いいと思います🥺💓

私も産後1ヶ月してない
ぐらいで 夫から
「気分転換もかねて美容院
行っておいでよ~☺️」って
言ってくれて行きました☺️💓
たかが数時間でも凄い
息抜きになりました!!!!

ママ

変じゃないですよ!
素敵なご主人ですね(^^)

私自身は、普通に子ども2人預けて遊びに行きますよ!
夫も同じく1人の時間があります!

親だって1人の人間。息抜きも大切です✨

うさまろ⋈*

旦那さんも父親なので何もおかしいことはないですよ😊旦那さんが育休とれて一緒に育児ができてお互いに息抜きの時間も持てて良いと思います!

はじめてのママリ🔰

全然変じゃないですよ!
楽しんできてください😊
離れたらますますかわいく感じますよ♡

のん

そもそも、夫婦2人の子供です。
預ける預けないではなく、見るのが当たり前です。
ママがリフレッシュする時間はほんとに大事なので、子供と離れることも必要ですよ✨
ママが子供と一緒にいなきゃいけない、わけではありませんよ。