※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年夏の登録販売者試験に向けて頑張る主婦です。育休中で4人目出産予定。収入増加のため資格取得中。勉強は苦手でもコツコツ頑張ります。

来年夏の登録販売者試験に向けてがんばるぞー!
同じ方いたら意見交換したいです☺️

調剤事務でパートしている31歳主婦です。
ただし今は育休中で、復帰頃また4人目生まれるので産休育休続きます。前回も復帰4ヶ月で産休でしたので勤続年数の3分の2は産休と育休です(笑)

少しでも収入を増やしたいので
とりあえず資格を取ろうとやり始めてます。
勉強は苦手です!
要領も悪いので約10ヶ月前ですが
コツコツやろうとしています。
嫌だなーとなってやらない期間もあるかもしれません(笑)

がんばります!!

コメント

ぴーちゃん

結婚前に取得したので状況は違いますが、テキストは一通り読んだりして、あとは過去問を何年分かやると傾向掴めますよ😊
私は他府県の過去問もやってました!笑

はじめてのママリ🔰

はじめましてー!
調剤薬局パート勤務、一つ下の30歳です🥳
私も来年には登販取りたいなと目論んでおります😎😎笑
周りにはなんで登販とらないの?て言われたり登販研修の人には調剤にいるからなのか質問もされる日々😩

一昨年無勉強で挑んで撃沈したので笑笑、来年までに勉強して取りたいと思ってます!
とりあえず過去問やればいいって周りの人は言うから過去問をちょこちょこやりつつ頑張りたいです!
お互い頑張りましょーー😊!!

𝐇𝐚𝐧𝐚❀.*・゚

私も過去に調剤事務8年働きながら30過ぎて登販とりました。
今はドラストで勤務してます。
ほとんど暗記なので過去問何度か解くと大丈夫だと思います(*^^*)!!