※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

下の階の方に騒音の注意をされました。子ども2人(3歳と1歳)がいます…

下の階の方に騒音の注意をされました。
子ども2人(3歳と1歳)がいます。
下の階の方は半年前に引っ越しをされてきて、ご挨拶と同時に「ちょっと騒音があって…」と言われました。以前の住人の方には何も言われてなかったので驚きました。
ですが、注意されたこともあり、廊下を歩くようにドアをゆっくり閉めるなど口うるさく言うようになりました。
その後、約2週間後、1ヶ月後と騒音について玄関口で注意を受けたため部屋にリビングと廊下に騒音マットとプレイマットを敷きました。
床が出ている箇所は全くなく一番底にはジョイントマットを敷いています。
ジョイントマットのみのところは食卓の机と椅子の周りのみであとは静音マットとプレイマットを敷いてあります。
最近になって騒音の内容を事細かに書かれたお手紙がポストに投函されてました。
全体的には朝、上の子が幼稚園に行く準備をする時(7時半〜7時40分)の子どもの走る音、夜お風呂上がりに服を着替える時間&就寝するまでの時間(19時半〜20時半)の子どもの走る音だそうです。
物を投げつける音も書いてありましたが、物を投げることは一切ありません。
他には椅子を引く音、大人の足音などがありました。
走り回ることはまずありませんし、走りそうになると口うるさく言っています。ただ上の子は言うことを聞くときと聞かないときがあり、下の子はやっと歩けるようになってペタペタと歩きまわります。

こちらとしては下の階の方に迷惑をかけているのは申し訳ないと思うのですが、マットを敷き詰めたり歩くように注意したりと出来る最大限はやっています。これ以上なにをすればいいのかわからない状態で考えすぎて気持ちが落ち込みます。
今度の休日には管理人さんに相談しに行こうと思います。

同じような騒音でお悩みで解決された方がいらっしゃいましたらどのような事をされたか教えていただけないでしょうか?

コメント

deleted user

騒音で注意されて
子供に怒ってばっかりでこっちがメンタルやられたので1ヶ月以内に引っ越しました😭

てんまま

2階の音が下に響くのは当たり前のことなので
もうどうしようもないと思います。
生活音ですし、朝晩活動している時間に静かに、は無理ですよね。大人の歩く音だって響きますし。

あっちが手紙でしたら
こちらももうどうしようもないと手紙で書いてはいかがでしょうか?こちらもお金をかけて対策したのでどうしようもないと。そちらで耳栓でもしてくれないか、もしくは最上階のあるアパートに引っ越すべきですよ。一階に住むべきではないと思います。

deleted user

どれだけ防音マットやジョイントマットを敷いていても、生活音や足音って意外と響きます💦
昔、すり足て歩く生活をしていた!って人がいますが、やはり子供がいる以上難しいからって事で引っ越されてました💡

管理会社には、こちらも最低限の対策を取っていることは伝えた方がいいと思いますが、下階の人からしたら「それでも音がします!」って気持ちや主張は変わらないと思うので、最低限の対策を取っている以上、これ以上何もできませんスタイルで行くか、引っ越しするのが1番いいと思います💦

ママリー

直接手紙で言ってくるって結構ヤバめの人かも😓
しかもめちゃくちゃ早朝でも夜遅い時間でもなく、大人の足音まで…
管理会社に対応お願いした方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

非常識な時間でも無いので、対策している以上もう無視します。
そういう人は最上階に住め!って思っちゃうタイプです。

いっちゃんママ

それなら上下替わります?ていうしかない案件ですよね😅
たぶん普通に歩いても気になる人なら精神異常だと思うので管理会社に相談した方が良いと思います
色々対策してるのにこれ以上できることがないですしね😃

はじめてのままり

うちは3階なんですが、、
2階の方から苦情が来ました。
っていうか夜中0時過ぎに警察が来ました👮‍♀️
その時間には子どもたちは寝てますし、当時2歳と1歳でした。
逆に管理会社通さずこの時間に警察を呼ぶのも頭おかしいんじゃないかとイライラしましたが翌日主人が菓子折りを持って謝りに行きました。
今は下のお子さん、時間問わずめちゃくちゃうるさいです。
走ったり壁でも叩いてんのかどんどん響きます。

上下左右斜めでも音は響くので
上の階が100ぱー悪いって訳でもないですよ。

そこまで対策していているのであればこれ以上することはないからそちらで防音対策してくださいって感じです😂

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました。
まとめてのお返事で申し訳ございません。
どれもありがたいお言葉で、沈んでいた心が少し軽くなりました。
ありがとうございました。

かんママ

音って斜めにも響くんですよ💦以前友達が真下の部屋から騒音苦情を受けましたが、その時間は子供は学校で不在でした。調べると斜め下の部屋の音だったそうです💦
なので真上のはじめてのママリさん宅の音がしているのではなく、違う部屋の音かもしれないですよね!
その辺りを踏まえて管理会社に相談すると良いかもですね😊