![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18週目で体重管理に悩んでいます。悪阻で体重が減り、42キロになりました。食事内容についてアドバイスをいただけますか。
妊娠18週目です。体重管理難しい😱
妊娠前が身長157cm体重44キロのBMI17.8だったので、そこから体重管理だと思ってたのに、悪阻で5キロちょっと痩せた38.8キロからのスタートだと助産師さんに言われました💦
10キロを目安に増やしましょうと言われたんですがキツくないですか?
もうすでに42キロになってしまいました😰
朝はヨーグルトとバナナ、昼は普通に食べて、夕飯は少なめにしてますが、皆さんはどういった食事されてますか?
もし可能でしたら具体的な食事内容教えてください🍀
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku
私も1人目の時同じぐらいの身長体重でした😊
食べ悪阻で減ることがなく25週には50キロ近くになっていましたが、そこから増えが緩やかになり出産時は53キロちょっとぐらいでした!
塩分控えめ、食べたら出す!(便秘だったのでマグネシウム毎日飲んでました)を心がけていました😢
甘いものも毎日のように食べていましたがなんとか+10キロ以内におさまりました😊
人によっては妊娠時どんなに気をつけても増えちゃう人もいますし、初期が増える人、後期が増える人といろんな人がいるみたいなので気にしすぎず、でもいつもよりは気を付けるぐらいで大丈夫だと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠前の体重が目安じゃないんですか😱?
厳しいですね😭💦
とはいえ38キロでも44キロでもかなり痩せ型だとおもうので
10キロすら厳しいと感じました💦
15くらいは良さそうですよね🫣
出産に関しては痩せてたほうが断然いいのは分かりますが
食事に関係なく太る人は息してても太るし
普通に食べてても太らない人もいるし…
こればっかりは体質かもしれません🥹
あまり神経質になりすぎず、
過食はもちろん控えて
食べたいものを食べていいと思います🥺💕
産まれたらしばらく外食も行けないので🥹
参考にならないかもしれませんが1人目は
身長158体重50スタート
つわり2.5キロ減
出産入院時60ジャスト
土日は基本外食。
食べたいものをたべてました😂
2人目現在は体重戻らないまま55キロスタート
つわりで2.5キロ減
現在+1キロです。
体重かなり頑張ってますねと毎回褒められますが
むしろ食生活気にしてなくて
朝は適当に食べたり食べなかったり。
昼は今のうちにとひとりで
ランチに行きまくってます。
前菜・パスタ・デザートなど
普通の1人前食べます。
夜もテイクアウトしたり、
普通に作って食べますが
子供がいるので早めに済ませることが多いです!
1人目も2人目も特に意識せず過ごしてましたが
体重の増え方が違うなーと
思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
はっきり、つわりで減ったところからと言われたので絶望しました😱
夏でしたが減った分厚着してジーパンとジャンパーでも羽織れば良かったと後悔しました(笑)
普通に食事したらつわりで減った5キロなんてすぐ戻っちゃうだろうし、栄養考えながらどれくらい食事を減らしたらいいのかってかなり悩んでます💦
体重すごい!
私も褒められたい←
きっと子育てでパワー全開なのもいいのかも知れませんね。
でも1人目と2人目でこんなに違うものなんですね😳- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
元の体重が違いすぎるので
参考にならずすみません😭
なんだかんだ1人目妊娠時の同じ頃の体重と変わらないくらいなので
産後痩せれる自信もないし
このままあんまり増えないでくれってかんじです🤮
後期は息してるだけで太るってくらいの勢いだったのですが
一般的に中期が太りやすいと聞くので
無理のない範囲で食べ過ぎなければいいと思いますよ🥺!
貧血になる人もおおいので
もし制限するならサプリなどは
積極的にとりいれると安心かもです🫣💕- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
十分参考になります!
ありがとうございます☺️
中期が一番増えやすいんですね😳
後期だけ気を付ければいいものだと思ってたので完全に油断してました💦
サプリは葉酸しかとってなかったですが、他の成分も取り入れるのもアリですね!- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
貧血は後期で鉄剤を処方されることが多いです🤔
後期になれば血液検査で調べられると思うのですが
(出産の時に大量出血してしまうため)
もう少し先の話かもしれませんが
直前になって食生活に気をつけても間に合わないので
日頃からサプリなど取り入れておくと後々いいかもしれません☺
体重の話から逸れてしまいました😂💦
お互い妊婦生活楽しみましょう🥳- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
初めての妊娠で分からないことだらけなので体重以外のことも教えていただいてありがたいです!
今から出産に備えて体重、サプリ、その他準備を進めたいと思います🍀- 10月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなに軽いのに10キロってなかなか厳しいですね?!
かなり痩せ型ですしあまり体重にとらわれなくても良い気がしますけど…
私アメリカ在住ですけどそのBMIなら13-18kgが目安って言われてますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
糖尿病とか高血圧とかの病気も持ってないし、体重気にしすぎて栄養片寄るんじゃないかって思いますよね💦
アメリカとか海外は体重管理緩いって言いますよね。
そこまで太っても皆さん安産なんですか?- 10月13日
-
退会ユーザー
栄養かたよるのは良く無いですよね💦
アメリカ人の友達は20キロくらい増えてましたけど安産でした😊
ただ無痛分娩が主流なのでその辺も関係してるかもしれないです😅- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
20キロ増えても安産なんて羨ましいです🍀
無痛分娩だと産後の回復も早いって言うしいいですよね✨
日本も無痛分娩が主流になるといいのに😅- 10月13日
![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーすけ
わたしも1人目のとき同じぐらいの身長体重でした。
43キロスタートの最後は56キロぐらいでした😂
真夏に臨月を迎え、全く散歩してなかったので息してるだけで増えてるみたいな💦💦笑
普通に安産でしたので大丈夫だと思いますよ!
今は48キロスタートの52キロ近くになってます!
今後は増えないように気をつけます😢
-
はじめてのママリ🔰
それくらいの増えかたで安産だと思うと少し気が楽になります☺️
なかなか体重管理大変ですよね😱💦
息してるだけで増える…わかります(笑)
お互いがんばって元気な赤ちゃん産みましょう✨- 10月13日
はじめてのママリ🔰
食べ悪阻もキツいですよね💦
さらに体重管理が大変そう💦
私も気を抜くと便秘になるので気を付けたいと思います。
甘いもの…我慢しすぎて暴走するよりかは毎日少しだけにしたほうが太らないですかね?
今までより少し気を遣うくらいでもう少し気楽に考えてみようと思います🍀