
3歳児健診で保健師に言葉の遅れを指摘された。家族も遅い話し方だった。早さが重視される現代で遅いことが問題視される。保育園でも指摘があるか心配。
息子3歳でまだ言葉はっきりしてなくて3歳児健診で
保健師さんにボロクソ言われました😭😭😭
あたしも気にして言葉の教室に通ってます。
実際主人も話すの遅くて4歳手前で話したそうです。
あと健診の時落ち着きなくて走り回ってたら「他の子に比べて落ち着きないですし言葉も遅いから専門家に診てもらったりして。保育園とかでも指摘ない?」と。
今の人って早いのが当たり前になってて遅いといろいろ問題ありだと思われがち。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

イリス
ボロクソ言われたらボロクソ返しちゃいますね…。
うちの子も言葉遅めでしたが、心配してる親にボロクソ言うってありえないです。
しっかりアドバイスとか専門機関を紹介してくれるのはありですが、言い方ってものがありますよね。

ぴーすけ
我が家もです〜
次男が多動気味、言葉も少なく二語文なし。
3歳児検診が恐怖でしかなく、あれって親のメンタルやられますよね。
市の保健師さんにも保育園でも相談してますが、特に様子見としか言われず動けてません。
本当に検診行きたくない😂
4歳手前で話せたなら、まだうちの子も希望あるのかな。
-
はじめてのママリ🔰
うちの主人もホント話すの遅くて病院行こうと思った矢先にすごい話し始めたみたいです😂💦
今ではすごい知識ある主人ですわ😂何か秘めてたんでしょうね。
あたしも健診行くの嫌です😭
子どもの可能性は無限大だとあたしは思ってます👍❤️- 10月13日
-
ままり🍓
横からすみません😞🙏
うちの子も発達がゆっくりめで言葉が少ないです。。
今日保育園から動画配信された運動会の様子、イヤイヤ泣いててうちの子だけなにもできてませんでした…
そこへ届いた3歳児検診のお手紙😇
本当に行きたくないです。
事前検査の耳とか検尿とか出来る気しないです。
「親のメンタルやられる」にものすごい共感して思わずコメントしてしまいました🙏💦- 10月13日
-
ぴーすけ
わかります~😭
夏祭りの踊り、我が子だけ先生抱っこのずっとギャン泣きでした。去年までは踊れていたのに…
周りの子との発達の差がすごく目に見えてきて、焦ってしまいます😥
言葉が出てこないから、トイトレも進まないし、検尿なんて無理むり。
上の子は検尿も目の検査も余裕だったけど、次男はたぶん無理だな(ToT)
本当に行きたくないですよね。きっと走り回って、床に転がるんだろうな…
発達ゆっくりさん向けの検診日がほしいくらいです🤣- 10月14日

とまと
酷いですね💦他の子と比べてって、、それでも保健師ですか?!って言ってやりたいです!
お子さんの特性はママさんが一番良く分かってるのに、寄り添う言葉も無ければ投げやり感満載ですね。
嫌な思いしましたね💔
-
はじめてのママリ🔰
もう健診行くのは懲り懲りです😭💦
- 10月13日

スポンジ
そういう言い方する人ってその仕事向いてないなって思いますよね😓
オブラートに包むというかみんな悩んで悩んできてるんだからもう少しやわらかく話せないか?と感じちゃいます🥲
-
はじめてのママリ🔰
ホント向いてないです。
おばさんなんですよね😂💦
もう健診行くの嫌です💦- 10月13日

nana
うちも似た様な流れで紹介状もらいましま🤣
はじめてのママリ🔰
ホント言い方ひとつですよね。
あたしは上の子が障害者なので
そこに通ってる先生に相談して
早いうちから言葉や行動の方見てもらってます。
それなのにボロクソ言われたから泣きそうになりました。
まるで育て方が悪いみたいな言い方にしか聞こえなかったです。