※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

2月から専業主婦で、それまでは個人事業主で育休もらっていました。確定申告は必要ですか?今海外移住してます。

2月から専業主婦で、それまでは個人事業主で育休もらっていました。確定申告は必要ですか?今海外移住してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かではないんですが、住民票を日本に置いてないなら要らないと思います。やるにしても、納税管理人を立ててその人にやってもらう感じになるかと。

今年の収入はないって事ですよね?育休手当は収入に含まれないので。それであれば日本にいたとしても必要ないと思います。

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます。切迫からの出産だったのですが、傷病手当から育休手当になった場合は確定申告不要でしょうか?


    また仕事はもうやめているのですが、確定申告してないことバレることってありますでしょうか、、?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2021年の所得に対する確定申告ですか?
    それとも2022年に対してでしょうか?

    • 10月13日
  • ママり

    ママり



    2021年3月〜傷病手当
    8月〜産休
    2022年2月退職で、実は2021年度分もバタバタ引越しだったので出来てないです。。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人事業主だと、所得税とかは確定申告後に支払いですよね?
    それだと、2021年1.2月分の所得の申告は必要かもしれません…

    海外移住はいつになりますか?2022年1月1日に日本にいたなら住民税の申告も必要かと思います🥲

    • 10月13日
  • ママり

    ママり

    今年2月から海外です。
    etaxでやればいいんですかね、、?調べてもよくわからなくて、、

    • 10月13日
  • ママり

    ママり

    ちなみに2月以降は主人(会社員)の扶養に入っています。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人事業主の間は税理士さんなど頼んでましたか?頼んでいたのであればその方に相談してみたらいいと思います。

    わが家も海外在住なので、出国前に納税管理人を立てて代わりに確定申告してもらっています。国内に住所がないと、確定申告できないとかだったような…🥲

    ご主人の扶養に入っていることと、今回の確定申告に関しては関係が無いと思います💦

    • 10月13日