
産後1年以上経つ女性が、つわりのような嘔吐や頭痛、だるさを感じています。自律神経の乱れが原因かもしれないと考えていますが、強いストレスは感じていません。鍼灸院や接骨院が良いのか、内科や心療内科での治療が必要か悩んでいます。また、同じような産後の嘔吐を経験した人がいるか気になっています。
2人目の産後1年以上たちますが、つわりの時のような嘔吐が続いています。
ちょっと頭痛いとか、ちょっとだるい。などですぐに嘔吐することが産後増えました。
ネットなどを読んでいると自律神経失調症?自律神経の乱れ?なのかな?と思いますが、特に育児など強いストレスを感じるような性格でもないので、心療内科に行ってみる程でも無いのかな?とも思っています。
自律神経の乱れなどは、鍼灸院や接骨院がいいのでしょうか?それとも、内科や心療内科などに行ってお薬や漢方を処方してもらうべきでしょうか?
また、産後よく嘔吐がある方みえますか?
まわりで、こんな話は聞いたことがないので、どこか悪いところがあるのかな?と心配になってきました。
よろしくお願いします。
- rinrin(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

AI
内科で診てもらった方がいいと思います!
実は、、って事もありますし。
コメント