※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管が短い気がして心配です。安静にしなくても大丈夫でしょうか?現在の病院の対応が1人目の時と違い驚いています。安静が必要かどうか不安です。

子宮頸管が短い気がするのですが、安静にしなくても大丈夫でしょうか…?

現在2人目妊娠中で18週なのですが、今日病院で子宮頸管が26㎜と言われました。(13週の時は30㎜だった)

1人目も切迫で入退院を繰り返し、初期からずっと安静にしていたものの30週で入院中に4㎜になりました。

その経緯もあり、子宮頸管に敏感になってしまってるのもあるのですが、先生は「短めは短め」と言うだけで特に安静とも言われてません。
急に1センチとかになれば入院の可能性もあるかもだけど、何センチ切れば入院とかはないと言われました。

最近1時間に3-4回お腹が張ることがあるので、そのことを聞いても何も出来ることないからねぇ…と。

(現在大きい血腫もあり、出血が続いているためシロッカーはしないとのこと)

1年前に夫の転勤で地元を離れたので、1人目と違う病院に通っているのですが、1人目の時の病院とは反応や対応が全然違うので戸惑っています。

1人目の時は25㎜切れば入院、張りがあれば張り止めを処方され、入院時にもリトドリンとマグセントの点滴をしていました。

今回の病院は話を聞く限り22週までは何もしてあげれることはない、様子を見ることしかできない、安静も薬も特に意味はないといった感じで…
一応NICUのある病院で、2週間に1,2回診てもらっているのですが。。

子宮頸管が短かった方、病院の対応はどんな感じでしたか…?
安静と言われてないのですが安静にした方がいいでしょうか?
1人目の時はとにかく安静だったので、現在の病院の対応との差に驚いています、、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は今30週で30ミリ以上あるのですがそれでも短めと言われ、リトドリン飲んで基本は家事はできるだけせず安静にといわれています!!
きになりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    30週でも30㎜だと短めなのですね…😭
    私はまだ18週なので先が不安です💦

    気になってネットとかで調べまくってしまいます、、、
    お互い無事に出産できますように!🙏

    • 10月13日
はじめてのままり

めっちゃ短くないですか?😖💭
私先週16w5dの健診で
子宮頸管3cmお腹張ってると
3cm切っていて
先生もやばい感じだねって感じでした😅💦

張り止めもらって
2週間後にまた受診予定です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり短いですよね…?😭
    私も1人目の時、先生の反応がmmmさんと同じでした😂

    2週間後、短くなっていませんように🙏
    お互い頑張りましょう、、、🥲

    • 10月13日
はじめてのママリ

18週3センチでした!
先生や病院によって全然違いますよね💦
私もネットで見るとその時期は3.5センチ〜4センチが正常と見かけたので聞きましたが3センチあればいいと言われました😥
他の先生の日には4センチはあってほしいと言われたので本当先生によって違うんだなぁと😅

2.5センチ切るようなら入院みたいな言い方でした!

希望してリトドリンの処方をしてもらいましたが自分から言わなかったらなかったと思います。
私も大きな血腫ありますが安静にとは言われていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような状況ですね💦
    そうなんです!私の病院も先生によって言うこと変わるし、どれが正解なの?と戸惑ったり…

    2.5センチが1つの目安のところが多そうですね🥲

    お互い無事に産まれますように!🙏

    • 10月13日
ねむねむ

17週30mmです。ちょっと短いから薬出しておくね、と張りどめは内服していますが、安静にとは言われずでした。
自宅保育で上の子を見ているのですが、午前中は児童館や園庭解放など出かけることが多いと伝えると、それはやめとこっか!と。ただ張ったら休み、張ったら休みでいいと言われました。
ずっと安静は不可能なので、連れていけそうなとこだけに頻度落として割と普通の生活しています。
すごい不安ですよね😩ママリでは安静!の人が多くてびっくりしました。入院だけは上の子がいるので避けたいですが、引きこもりにもなれず日々張るお腹に謝りながら葛藤してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    週数と長さ同じくらいですね😢
    上の子が居ると完全に安静は難しいですよね、、、
    ちゃんと遊んであげられないのも申し訳ないし、お腹の子のことも不安だし💦

    私もです!ママリやネットを見ると安静の方が多く驚きました。
    そして自分は大丈夫なのかと質問してしまいました😢

    お互い頑張りましょう…!🥲

    • 10月13日
ママ

19wで29mmと言われています。かなり深刻な顔をされて言われましたよ😢
ただ日常生活と仕事は無理せずして良いと言われましたが、動くのが怖いので再診の1週間後まで仕事は休んで、自宅で自主安静してます😩

先生によって違って困りますよね。
ただ安静に勝るものはないので、とりあえず安静にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり深刻な顔になるくらいの短さではあるんですね🥲
    安静とは言われなくても、その先生の顔を見ると不安になりますよね、、、

    本当に先生や病院によって違うので、どれが正解なのか分からないです💦

    安静に勝るものはない
    本当にそうですね!!
    私も安静にしようと思います。
    お互い頑張りましょう😢

    • 10月13日
ちーちゃんママ

21週で37ミリ、先生からギリギリだねって言われたんですがここ見てると正常ですかね?😥動きすぎないでと言われました。

はじめてのママリ🔰

今更ですが、私の前医と同じ考え方の先生で、その後の経過も気になるのでコメントさせて下さい🙇‍♀️

私は18wで20mm、このまま短くなるなら早産流産のリスクもあるからNICUのある病院に転院かなぁと言われました。
ただ今の時点で何もすることはないのと、安静、投薬、手術が本当に効果があるのかは分かっていない、現に海外では効果がないためされていない。と言われ、仕事、育児、家事okと言われていました。
転院するのも治療目的ではなく、万が一産まれた場合に備えて。という考えの先生でした。

ですが、私はすごく心配になり、いてもたってもいられず、セカンドオピニオンを受け、そこの病院の検査では19週で更に短く15mmになってしまったのでシロッカー手術を受けたところです!

ママリさんは結局なんの治療もせずに無事に33週を迎えられましたか?

私は結局、別の病院に変わるとすぐ入院と言われ、仕事もできず子供にも会えず…それはそれでツライです。
どっちが正しかったんだろうと思ったりしてます。
ですが赤ちゃんが助かる望みが少しでも増えるなら…!と思い選択したので頑張ろうと思います。

もし良ければその後のことなど教えていただけないでしょうか?
長文失礼しました!

よろしくお願いします🤲

はじめてのママリ🔰

私も上の方と同じくその後のことが知りたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️