※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子のADHD傾向について相談です。落ち着きや対人コミュニケーションが心配。年齢とともに落ち着くことが多いでしょうか?

ADHD傾向のある男の子がいる方いますか?
小学校に上がるまでに、ある程度は多動や衝動性など、落ち着いたりするのでしょうか…?

●ほしい!買って!で、何でも目についたものを欲しがって癇癪を起こすことがたまにある。
●とにかくお喋り。思いついたことをずっと喋っていて静かにしているのは、好きなテレビを見てる時と寝てる時くらい。食事中もずっと喋ってるのでかなり遅い。
●家の中でも外でもずっと走ったりジャンプしたりする。手を繋いで歩く時もいつも小走り?ぴょんぴょん?状態で歩く。ソファで何度注意しても延々とジャンプする。
●集中力がないからか、一つのものを長くできない。お友達に遊ぼう!と自分から声をかけるのに、一緒に遊んでても飽きてすぐに1人だけ走り回ったりする。
●店の中ですぐどこかに行く。何かを見に行っていたと言う。同じ場所に戻ってくるが、「ちょっと見てくる!」と言って、こちらの返事は関係なしに勝手に居なくなる。
●お友達に話しかけられても無視する。多分、興味ない話題だから返事をしないんだと思う。話しかけられたのは分かっている。大人には自分から話しかける。
●自分から話しかけるときは相手の目を見て話をするが、こちらが話しかけると目が合わない(興味ないからこっちを見ない)ことが多い気がする。
●幼稚園では、集団行動できている。体操など飽きるとウロウロすることもあるようだが、座ってやる工作などは離席せずに最後まで座っていられるとのことで、基本的には問題ない様子。おしゃべりはしているが、食事中は黙食なので静かに食べているらしい。
一対一なら話が聞けて指示が通るが、集団への声かけだと、聞いていないことがらたまにあり、周りを見て行動することもあるみたい。

このような感じです。。
息子は、対人コミュニケーションが苦手なのかな?と思う部分が多く、今後 お友達などとトラブルにならないか?いじめられたりハブかれたりしないか気になっています。
性格的には明るく、慣れれば人懐っこいので、今のところお友達とのトラブルもないですが。飽きっぽいのですぐその場を離れるので、それでハブかれたり…に繋がらないか心配です。
ADHDは年齢が上がれば、落ち着いてくることが多いのでしょうか?

診断などは受けていないので、ハッキリとは分かりませんが…恐らく知的遅れなどは無いと思います。強いて言うならADHDかな?と、市の発達相談の相談員も言っていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

少しずつですが、成長すると思います😊
同じ障害でも本当それぞれなので何歳くらいには落ち着くとかはわからないですが😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも何かしら特性ありでしょうか…?
    ADHDは年齢とともに落ち着いてくる…とよく聞くのですが、なんというか終わり?が見えないのでシンドイ時もあって😣💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男が自閉スペクトラム、ADHD、中度知的障害
    次男が自閉スペクトラム、軽度知的障害疑いです😄
    2、3歳って1番大変な時ですよね👍3歳の時長男の診断出てずっと終わりないなって思いました😄ゆっくり行きましょう😄成長します👍

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…!やはり、年長さんくらいになると出来ることもかなり増えるし、2〜3歳の時と比べたら目に見えて成長してるんですかね?😭
    コミュニケーションが苦手みたいなので、お友達とこれから上手に関わっていけるのかな…?と心配してるのですが。。長い目で見て今は見守るしかないですよね😣💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長しますよ😆無理に友達と遊ばなくていいと思いますよ😊ウチの子大体1人でおります😊

    • 10月13日
たま

うちの子のことかな?!と思うくらい全て同じで、とても驚きました…!
本当に特徴まるっきり同じです!!
うちの子も未診断ですが、恐らくADHDだと思っています。
1歳半くらいから、落ち着きのなさや体幹のなさ、他の子よりもクネクネしていて目線が人より物だな…というところが気になり、保健所に相談していて2歳から療育しています。

同じように、お友達のことは大好きだし遊んだりもするのですが
自分の興味ないことは本当に興味がなく、相手に合わせるということが出来ないので、年齢が上がるにつれ周りから白い目で見られないかな…と毎日不安に思っています。

今同じく年少さんで、工作のときなどは離席せずに出来ているようなのですが
姿勢が崩れたり、次のクレヨンは待っててねーと言われてもクレヨンを触ってしまったりなど、
一斉指示でみんなが出来ていることを出来ないことも多いようです。

回答になってなくて申し訳ないですが、あまりに同じだったのでついコメントしてしまいました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね…!
    療育では、具体的にどんなことをされているのでしょうか?💦
    下の子もいるので、一緒にやらないといけないならそれも大変だしなぁ…と思って😣
    幼稚園に通ってるのですが、たまさんのお子さんもそうでしょうか??
    幼稚園や保育園が終わった後、または休ませて療育に行く。という感じですかね?😣

    • 10月14日
  • たま

    たま

    お返事遅れてすみません💦
    療育は週に2回、水曜日と土曜日に行っています!
    水曜日は幼稚園が午前保育の日なので、お休みして療育に通わせています☺︎
    うちの療育は母子分離なので、幼稚園のように朝行って14:00にお迎えといった形です。お弁当持って行っています。
    入園前は週4.5で通っていましたが、通っていて本当に良かったです。
    うちの子の療育は未就学児限定のデイサービスなんですが、通ってから本当に成長しまたし!
    悩まれているようでしたら、本当に早めの療育をオススメします!
    結果発達障害じゃなかったとしても、お子さんの為になることには変わりないと思うので…!

    • 10月19日
ママリリス

発達検査を受けて療育を受けられてはいかがでしょうか?
療育が受けられるのは入学までです。
入学後が心配なら、今のうちに作業療法の療育を受けておくと、かなり違ってくると思います。

うちは4歳過ぎて療育を開始しましたが、作業療法を受けて3ヶ月目から別人レベルで癇癪がほぼなくなりました。

4歳では支援学校良いと言われていましたが、入学までの成長もあって、小学校の支援学級に進学しました。

多動も他害もめちゃくちゃ多かったですが、常にお友達は沢山いました。
クラスで1番多いかもってくらい他学年にも友達が沢山いました。

入学後夏休み明けくらいから落ち着き、担任からもものすごく頑張ってる、落ち着いて話が聞けるようになったと言われるようになりました。
今は、同年代の子の中では、活発な方かな、くらいで、全然落ち着きがないとかはないです。
しっかりしてるとよく言われるくらいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!💦
    なんというか、たしかに幼稚園に入園してからすごく成長したのですが、早生まれだから周りより少し幼稚っぽいのかな?様子見で良いかな?とも思うし、療育に行って早く他の子との差を埋められるように努力?した方が良いのかな…とも思うし、微妙なラインで私も戸惑っています😣

    波があるようで、本当にうちの子?!と思うくらい、聞き分け良くてビックリするくらいの日もあれば、全く言うこと聞かなくて手がつけられない〜みたいな日もあるので、それが謎で😭💦
    もうお兄さんだから!!って言った日は、本当に違う人みたいになるんです😓
    でも気になるので、やはり次の相談の時に、療育がどんな感じなのか聞いてみます…!!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

こんばんは^_^

7歳のADHDの息子がいます。
ちょうど3歳くらいの時は、箇条書きされている特徴全て当てはまっていました!
モール行けば一瞬で迷子にはなるし、なんど迷子アナウンスにお世話になった事か、、😂

2歳の時に保健師さんに相談してもハッキリとした判断がつかず、そのまま入園。幼稚園に入園してからは癇癪がだいぶ落ち着き、集団行動も出来ていたので、私の勘違いかな〜と思い、幼稚園時代はモヤモヤしながら過ごしました💦

小学校に入学し、授業もキチンと受けれてるし、大丈夫かなーと思いきや、連日何かしらの忘れ物。幼稚園では基本先生が確認してくださるので、忘れ物なんてありませんでしたが、小学校は先生がいちいち忘れ物確認なんてしないので。。息子がこんなに忘れ物が多いなんて‼︎って衝撃を受けて、民間の病院で診ていただきました。
結果、adhd不注意優勢型でした。多動は成長過程でなくなったパターンだと言われました。

市の病院でも、民間でも、一度診てもらってもいいかもしれません🙂息子も診てもらい、その後IQテストもし、特徴も分かり、特徴に合わせて、どうやって育てて行ったら良いかなど、色々アドバイス頂きました。

色々不安になりますよね💦
うちも3月末生まれの早生まれでしたし、普段の生活では特に困る事がなかっただけに、判断つかずで悩みました💦
私の体験談が少しでもお役に立てますように😌