
貯金の管理について母と姉からアドバイスを受け、自信がない状況。夫婦財布は別で、旦那に預けているが、自分で管理すべきか悩んでいる。
昔から 貯金が苦手です。
あると思うと 使ってしまうので 少しでも 余裕があると 旦那に預けいます。
旦那は今まで 預けていたお金は今のところ きちっと 管理してくれています。
先日、母と姉に「 貯金は自分で管理した方がいい。旦那に貯金があるのを知られていては 今後良くないよ。」
と 言われました。
私的に 貯金はできる方がすれば良いと思います。
因みに 我が家は 夫婦財布は別です。
食費、雑費は私が出して、家賃光熱費は旦那が出しています。
母と姉が言うように、貯金は自分でした方がよいですか?
正直 自信がありません。
- ぽちゃママ(8歳, 11歳)

きゃべつ
私の友達でもお金の管理があまり得意ではない友達は旦那さんが家計管理、貯金全てしてるってとこも珍しくはないですよ(*^^*)
夫婦でそれでうまくやれてるならそれでいいとは思います♪
うちは主人がお金を貯めれずあると使っちゃうので全部管理して手の届かないようにはしてます(笑)

ふ🍵
私もあるだけ使ってしまうタイプで、かつ財布は夫婦別です。
私は給料から強制的に別の口座に振り分けて貯金してます。じゃないと貯金できないので(笑)
うちもわりと旦那の方がお金に厳しくてきちんと貯金できるタイプですが、旦那に預けるっていう発想自体なかったです。財布が別なので。
まあ確かにお母様やお姉様のおっしゃるように?万が一ないとも限らない離婚の時とかに財産分与で半分にされちゃうなら自分で管理したいなと思いますね(。´ω`。)
-
ぽちゃママ
ありがとうございます✨
財布が、別の方が、私の他にいらっしゃるなんて❗
同僚や友達に聞いても、夫婦なのに 変❗と、言われてばかりだったので ちょっとうれしくなりました。
独身のころ 給料から天引きの積み立てをしてました。
が、結局 解約して使っちゃしました。
あそこにお金あるな😏と思うと つい、使ってしまうんです。
現在 借金はないです、毎月の給料を きれーいに使ってしまう。
今は 独身じゃないし、貯金しないといけないし、旦那に渡して金額を減らして 自分でも少し 貯金してみようと思います。
考えを改めて 頑張ってみます❗- 12月18日
-
ふ🍵
解約して使っちゃう、のくだりでめちゃ笑ってしまいました(笑)
本当に一緒ですw
うちは独身の頃、社内預金という制度を使っていたのですが、少しだけ下ろすのに手間がかかります。最初は抑止力になってよかったんですが、そのうち操作覚えてきて手間じゃなくなっちゃって(笑)
旅行行くし!とかなにかと理由つけて私もおろしてました(。´ω`。)
今は育休中で収入もあんまりないのですが、旅行や飲み歩くこともなくなったのでなんとなく自然に溜まるようになりました。
なのでまとまった金額を定期に分けることにしましたよ。
定期に入れる手間をかけて自分に頑張れよ!って言い聞かせてます(笑)
ちょっと気が緩むと娘の服買っちゃいますが。゚(。ノω\。)゚。
一緒に頑張りましょ (●・ω・)ノ- 12月18日
-
ぽちゃママ
似てますね(笑)
私のお金もよく娘の服に変身します❗保育園で汚すしーとか 小さくなったしーとか心の中で罪悪感あるのか、言い訳みたいなの 旦那に言ってから 買いに行きます、
高い物は買いません、一枚 500円前後の物を選んで買ってます。すぐ 着れなくなるし、
下の子は男の子だし、お古も着させられないし。
そう、旦那と結婚する前 500円玉貯金しようと思って少し 頑張って貯めたんですが、結局 貯金箱のコイン入れるところに、定規を差し込んで 中身を出して 使ってしまいました。
定規を差して お金を出している姿を後ろから旦那に見られて、爆笑されました。
貯金箱はダメなんで 私も定期貯金してみようかなぁ- 12月19日

ぽちゃママ
きゃべつさん ありがとうございます。
母はその内 あてにされるぞーーー❗と 脅してきます(笑)
今のところ、きっちり 管理してくれています。
私が管理すると、全部 娘の洋服に変身してしまいます😓

ゆき☆
管理できる方がしたらいいと思いますよ。因みに我が家は私が管理してます。
お財布別々よりは、一緒にした方がいいかなと思います。今後の資金とか、○歳まで〇〇円とか、目標も立てやすいですしね。

ぽちゃママ
じゅん♪さん ありがとうございます
財布別は 旦那の実家方式なんですよね
私は 変だなぁって思ってるんですが😓
私が 管理できないから、私の給料を旦那に渡して 生活費をもらうって事になるんですかね?
その方が 無駄遣いしなさそうな気がします

あゆママ
自信ないなら、旦那さんが信じられるなら今のままでいいと思いますよ🤗🍀
-
ぽちゃママ
ありがとうございます
旦那のことは信頼してます。
できれば 自分で管理したいですが、使っちゃいます😓
質問したことをきっかけに 少しでも 自分で貯金できるよう努力してみます✨- 12月18日

ベジタブルママ
私も、貯金できなくてあれば使ってました!
ですが、でき婚してからこんなにお金がかかるのかと後悔。
ローンなどがあったので貯金できるようになったのは、ここ最近です。
贅沢などせず、最低限の生活をしていたので小額でもできるようになりました。
今は、出産を控えていて…貯金を崩して生活しています。
生活がカツカツなのが嫌になったので、努力しました。
-
ぽちゃママ
ありがとうございます✨
子供ももう一人増えて ますます 貯金しないといけないので、私も 少し 改めようと思います。
旦那に渡す額を少し減らして 自分でも管理してみようと思います- 12月18日
コメント