![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に赤ちゃんが母乳だけでは満足せず、ミルクを欲しがる様子が続いています。搾乳しても40mlしか取れず、赤ちゃんの吸う力が弱いのか不安です。夜間はミルクを80ml飲ませています。この時期の赤ちゃんの行動について教えてください。
初産 生後15日の男の子を混合で育てています。
両乳で20分以上授乳していることもあるのですが、
母乳だけでは満足しないようで授乳後すぐに欲しがるような感じでグズります。
結局ミルクを与えて寝入ることがほとんどです。
昨日搾乳してみたら40mlくらいとれました。
おっぱいのラッチオンもしっかりできていると思うのですが吸う力が弱いんですかね🤔
ポジションも横抱き、フットボール抱きなど変えてみてます。
ついさっきは
20分以上吸ってもらった後に結局グズり、ミルク60ml完食しました。
母乳なしの夜間は1回80ml飲ませてます。
完母希望ではないですが、母乳だけでいけるときは母乳でいきたいと思っているところです。
この時期ってこんなもんですか?
- ちゃむ(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそんなもんでしたよ😃
今は完母よりの混合で、寝る前だけミルクをたしてます!
私は搾乳しなかったのでどの程度でていたのかわからないですが、
新生児の時なんて下手したら30分以上吸ってた?咥えてた?こともあったし
授乳終わったのにすぐ授乳…からの結局ミルクとかよくありました😊
1ヶ月過ぎて2ヶ月近くなるともっとずっと吸う力がついて、おっぱいすっきりするくらい吸ってくれます✨そうするとだんだん母乳だけでも満足するようになるかなと思いますよ😊
哺乳瓶は赤ちゃんに甘々で飲みやすいからね~って助産師さんも言っていたし、おっぱいだとまだ吸う力も体力で十分でなくて疲れちゃうのかもしれないですね!
ちゃむ
わたしだけじゃないと分かり少し安心しました😌
軌道に乗るまで気長に頑張ってみようと思います🤱🏻