
2階に住む母親と子供の様子が気になります。泣いている子供や深夜の外出について、児相に相談すべきかアドバイスを求めています。
2階に住んでる方について
先程アパートの玄関近くから泣き声が聞こえてなにかあったのかと心配になり見たら子供が外で泣いてました。
鍵忘れちゃったのかな?と思い声をかけようとしたら、家の中から母親がでてきて もう泣くなよまじイライラするからわかった? といって子供が「はい」というと母親は「早く入れよ うるさくすんなよ」って言って中に入れてました。
私のことは見えていなかったんだとおもいます。
また、深夜1時とかに子供を連れて男の人と出かけています。わたしの部屋の近くが駐車場なのですごくうるさいです😭嫌でも聞こえます。(外で子供がラブホいきたいって大声で話してることも…親は笑ってます)
部屋は遠いのですが、泣き声が聞こえることもあります。
6.7歳くらいだとおもいます。
子供のために児相に言うべきなのかどうすれば良いのかアドバイスください。
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
グレーだと思いますが、私なら児相に連絡してみます。一応、情報共有くらいでもいいのかなと。
この先も同じような事がある度に気になってしまうと思うので💦
うちも台風の夜に、隣のベランダから泣き声!?と思ったら家の中でした。その時、外だったら児相案件!?とドキドキしてしまいました。
ままり
児相はちょっと抵抗ありますよね…
でも私が気付いてるのにこれがきっかけで事件になったら…と思うと連絡しなかったこと後悔するだろうなと😢
情報共有くらいの気持ちで相談してみます。
はじめてのママリ🔰
ですよね💦ハードル高ければ、市役所役場のこども課とかでもいいかもしれません^_^
私自身も子どもの頃、しつけで外に引っ張り出された事はありますが、、、
ままり
北海道で既に外は寒いのでちょっと驚いてしまって😭
はじめてのママリ🔰
それは心配です😢一度連絡されてみてください!