
熱があるときは小児科、熱がないときは耳鼻科へ。咳や鼻水の症状で判断しましょう。
耳鼻科と小児科、どちらが良いでしょうか?
数日前の日曜日から痰がらみの咳が始まり、その日の午後に発熱(39.0)。小児科受診し抗原検査は陰性、薬を処方してもらいました。
熱は微熱に下がったものの咳が収まらず、副鼻腔炎の後鼻漏が原因かもと思ったので、かかりつけの耳鼻科を受診。アデノイド付近に鼻水べったりだったようで吸引してもらい、抗生剤をプラスで処方してもらいました。
今日になり痰がらみの咳は昨日より強めに出てきて、高熱ではないものの熱も36.8~37.8を行ったりきたりしています💦(子供自身はずっと元気なのですが…)
鼻水の奥の方の吸引をしてほしく、耳鼻科に行きたいところですが、やはり熱があるときの受診は耳鼻科より小児科ですかね?
咳についてもどちらが最適なのでしょうか?
- まりげーた(7歳)
コメント

ぶう
私だったら耳鼻科いきます!!
ぶう
耳鼻科だったら、咳もお薬もらえるので。吸引してもらった方がいいと思います!