保育園や学校でクールと言われるが、内向的で不安があり、緘黙や不安症か気になっている。
保育園でも学校でも「クールな子」と言われます。「自分でよくわかって行動できてお行儀の良い子で凄い」と言われたこともあります。
先回りして自分で準備したりできます。家ではよく喋りやんちゃですが、外では喋りません。最近ご近所さんに挨拶を返せるようになりました。
小さい頃は人見知りが酷く、おもちゃを買えばクレーン現象みたいなことがあり心配しました。バイクや電車の音でパニックになって道路に飛び出しそうになったこともあります。
幼児の頃眠りが浅く、目を充血させて起きていたこともあります。
楽しい遠足でも時間の見通しが立たないと不安です。
入学早々雨が降りそうだから傘を持っていってと渡すと、傘の置き場がわからないから嫌だと号泣しました。
学校へは今のところ行けていますが、手をあげたり発言はないそうです。
緘黙や不安症じゃないか気になっているんですが、こんなものでしょうか?
本人も言葉にできないだけで辛さを抱えていないか時々心配になります。
- あい(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
ママリ
HSCとかでしょうか?
私がHSPなんですが、なんかわかるなーって思いました。
ママリ🔰
ASDの傾向があるのかなと思いました。
うちも園からはそういう評価を受けますが発達障害です。
同じく「○○を持っていけば?」と言うと、持って行ったものをどうすればいいのか分からないから嫌とかありました🤔
-
あい
発達障害と個性とのラインってどう思われますか?お子さんは私たちの世代ならサポートされず普通の子に紛れていたタイプですか?
- 10月12日
-
ママリ🔰
そもそもラインがはっきりしてなくグラデーションになってるので難しいですね。
ただHSCもHSPもASDの特徴にガッツリ当てはまりますし、まずは受診された方がいいかと思います💭
HSCかと思って受診したらASDの診断降りたとか見かけますし、うちの子も当てはまりますね。
我が子はそういうタイプだと思います。
実際子供そっくりな私も紛れてましたしね。
引越し前と後とで専門医2名に見てもらいましたが、専門医なら分かる。
でも保健師・心理士・言語聴覚士・園の先生方・専門医ではなく普通の小児科医等…色んな方に相談してきましたが「よくある」「気にしすぎ」「発達障害に見えない」等色々言われてきましたからね〜…- 10月12日
-
あい
そうなんです。私自身生きづらくて…息子も似てるなと思います。
個人の頑張りで乗り切るしかないのか受けれるサポートがあるなら手助けしたいです。
学校の先生でもわからない方もおられますかね…スクールカウンセラーも浮かびました。
専門医というのはどう探しましたか?
発達外来をしている小児科でいいんでしょうか?最初親だけで受診したりできるのか…- 10月12日
-
ママリ🔰
生きづらいですよね💦
お子さんの為にどうしてあげたらいいのかを、受診して相談して方向性を決めていくのがいいかなと思います。
専門医ではないので人によるでしょうね。
うちはまだ年長なので詳しくないんですが、まずはスクールカウンセラーに相談って方も見かけますよ。
うちは引越し前も後も発達支援センターです!
ネットで調べましたが保健センターにも問い合わせて、保健センターの紹介先がそちらになるって事で。
前の地域は紹介不要でしたのでそのまま電話で予約。
今の地域は紹介が必要で、まずは保健センターで発達相談し、そこから紹介してもらいました。
保健センターに問い合わせるのが確実だと思います🙇🏻♀️
病院によると思うのでそこは確認された方がいいですね。
うちは結果の時なら子供は預けてきていいけどそれ以外は子供も連れていく感じでした。
検査したり、そうでなくても様子とかやり取りとか見られますからね。
あと受診する際には学校にも伝えて学校の様子や気になることも聞いてみてください。(それも判断材料になりますし、専門医から聞かれると思いますので)- 10月12日
-
あい
完璧主義からの脱却とか失敗を恐れないとか、こんなに大人になるまでできませんでした。
発達支援センターなるものがあるんですね!
5歳の頃に発達相談受けてみますか?と言われ、決定打に欠けたので断ってしまいました。。。
今でも不登校まではないものの、繊細だし1人で躓いてそうです。子どものうちは躓いてるとは気付かず自分がダメだと思ってしまいそうで…
やりとりも見てもらった方がいいんでしょうが、本人の前で言いにくいことをどう伝えればいいのか😂学校の懇談の時もそうでした。
調べてみます!- 10月12日
あい
HSCと思います。私もHSPなのでどこまで個人の頑張りどころで、どこからサポート受けれるものなのかわかりません😅
先生に相談してみようかなとも思ったんですが、過保護でめんどくさいとも思われたくないしで…
夏休み明け登校したくないと一度休んだことがあります。