![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
数打っていたときは当たりませんでしたが、
ここぞ!の1回で妊娠できました。
私もアプリの予測や検査薬はあてにならず自力でした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生理周期がぴったり整っている方ならアプリ使えそうですが、そうでない方は当たりにくいかもです😅💦
基礎体温測ったり、排卵検査薬使う方が確定しやすいですし、タイミングも取りやすいです❣️
-
はじめてのママリ
生理周期はほぼアプリでズレないです。と言うことは排卵日もほとんど合ってると言うことですよね?🤔
やっぱり排卵に問題あるのかな🤔
排卵検査薬が一番正確ですよね…- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ルナルナなどのアプリの排卵予測は、あくまで生理周期の日にちから計算してるだけなので必ず合ってるとは限らないです😀
排卵検査薬を使って、排卵日付近だけ2〜3回性行為くらいでいいんじゃないでしょうか🌟
-
はじめてのママリ
生理は毎日ほとんど当たっています!
と言うことは排卵に問題があるのでしょうか?🤔
やっぱり排卵検査薬が正確ですよね…- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
生理が当たってるなら、排卵も2〜3日のずれしかないんじゃないかなと思いますよ😀
何回か排卵日付近でチャレンジして難しいなら病院でエコーで見てもらったほうが確実です- 10月12日
![ごんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんぴ
ルナルナの排卵予想が当たる当たらないに関しては、その後の生理予想が当たった時には当たってたし、外れてた時には外れてた、という感じでマチマチです。
排卵予想ではなく生理予想がこれまでに大体合っているのであれば排卵予想の精度もそこそこ合っていると思います。
そして排卵日付近の性交渉ですが、一番いいのは隔日(2日に一回)です。
常に精子が体内にある状況を作れる(=いつ排卵してもすぐ受精できる精子が近くにいる)というのと、男性の精子の生成サイクル的に1日おきが一番初見が良いとされているからです。(それより短いと量や濃度が減りますし、それより長いと鮮度が落ちて動けない精子が増えます)
なのでお互いに忙しいとは思いますが、妊娠希望であればせめて卵胞期だけでも最低3日に一回くらいはタイミングが取れるといいかな、と思います。
大体の人はそこまで気を遣わなくても授かる時には授かるので、あまり構えすぎなくてもいいと思いますけどね☺️❗️
-
はじめてのママリ
生理予定日はほとんど毎回当たってます。
と言うことは排卵に問題ありなんでしょうか?
前回もその前も排卵日あたりに2日に一回性行為のタイミングとりました。
やっぱりお互い切羽詰まってやっても良くないですよね😂- 10月12日
![ごんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんぴ
生理予定日が合ってるなら排卵予想も合ってると思っていいと思います!1人目の出産もされてますし、黄体機能不全などがない限りは精度高いと思います。
排卵がされてない、排卵自体に問題がある、というのも考えにくいと思います。
卵子って毎月質がいいわけではなくて元々染色体異常があったりとかで受精が起きない場合も当然あるので、半年ほどは様子を見てもいいのかな、と思います。焦る気持ちもわかりますが、りさんはそうこう言ってる間に今月授かった!ってなってそうだなと思いますよ🥰
タイミングを取る事に関してはどうしても義務感が出てくると双方しんどくなってくるので、2人の気持ちのすり合わせを常々行って、次の子が欲しいね、という気持ちを共有していってください。妊活お互い頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ
前に無排卵の可能性もあると言われたことがあります。生理の血がなかなか終わらずで受診した時に言われました。
確かに焦ったときはなかなかうまくいかなかったと思います。不思議ですよね…🤔余裕を持ちながらタイミング取るようにしたいと思います。ありがとうございます😊お互いがんばりましょう✨- 10月12日
はじめてのママリ
やっぱり切羽詰まってやるのは良くないんですね!ちなみに生理予定日はルナルナでほぼズレないです。